・所要時間:60分
・今回の人数:4人(俺、妻、ゆづ、ヨタくん)

ゲーム概要

<テーマ>

ダイスデッキ構築レースゲーム!

ボードゲーム キュビトス 日本語版
ノーブランド品

<準備>

  • 使用するマップを4種類から1つ選択して中央に配置し、各プレイヤーの駒をスタート地点に配置。
  • 各プレイヤーは個人ボードと初期ダイスとして淡いグレーのダイス7個と濃いグレー2駒を受け取る。
  • 使用するマップを中央に配置し、スタート地点にそれぞれの駒を置く。
  • ファントラックを中央に配置し、スタート地点にそれぞれの駒を置く。
  • サプライには8色のダイスのストックBOXを配置し、各色ごとに効果カード7種から1種を選んでBOX付近に配置。
    • 8色ダイスはそれぞれ特有出目を持ち、特有出目がでたら、そのゲームで使用するその色の効果カードに応じた効果を発動。
    • 「歩数+2get」「コインを3GETするがそのダイスを捨てる」「追加で3つのダイスをバーストリスクなしで振れる」など。

<ゲームの進行>

  • ゲームは、ラウンド制。
    各ラウンド「ロールフェイズ」「ランフェイズ」で構成。
  • 「ロールフェイズ」は、全プレイヤーが同時進行。
    • 個人ボード上のドロースペースから、自分の限界値までダイスを選択し、それら全てを振る。振った結果、ブランク以外の出目が出たダイスはアクティブスペースに配置。
      その後、ブランクのダイスを再度すべて振り直すか、ここでストップするか決める。
    • 振り直した結果、ブランク以外の出目が出たらアクティブスペースに配置し、残りのブランクの駒を振り直すかストップするか決める。
    • アクティブスペースにダイスが3個以上置いてある時に振り直して全てのダイスがブランクだった場合はバーストとなり、バースト処理を行う。
    • バースト処理として、まずアクティブエリアの出目は全て捨てダイスエリアへ移動。
      代わりに残念賞として、ドローエリアの残ったブランク出目のダイスを好きなだけ捨てダイスエリアに移し、ファントラック上の駒を1マス進めることができ、止まったマスのボーナス「触れるダイス数1UP」か「お金」をもらえる。
  • 「ランフェイズ」では、まず赤いダイスの特有出目が出ている人がいないかチェックし、最多数赤いダイスの特有出目を持っている人に、特殊効果を発動。
    その後、他の色のダイスの特有出目の効果を発動。
    その後、このラウンドの歩数の出目分、マップ上の自分の駒を進める。4金払えば1マス進める。止まったマスにボーナスが書いてあれば獲得。
    その後、このラウンドで未使用のコインの出目分、好きなダイスを2種各1個まで購入できる。購入したら捨てダイス置き場へ。
  • 以上をくりかえし、誰かのマップ上の駒がゴールにたどり着いたら、そのラウンドでゲーム終了。
    ゴールから最も遠いマスまで進んだ人の勝ち。



感 想

●妻
うーん。
初めてのプレイではダイス運が強すぎてどうにもならない印象だったなぁ。
でももう一度やってみたいゲーム。

●ゆづ(9歳の娘)
楽しかった!
白い猫ダイスをもらうと2歩進める出目があったので、それをたくさん集めてガンガン進んだら勝てて嬉しかった!

●ヨタくん(5歳の息子)
普通だった!
たくさんのダイスがごちゃごちゃ混ざったりしちゃって、パパに怒られたりしたから嫌だったなぁ。
ダイスを勝ちすぎてあまり進まなかったからビリだったし。

●自分
ダイス×デッキ構築×レースという、個人的に好みな要素が合わさったゲーム。
面白くないはずない!

毎回の出目で一喜一憂して、強いダイスを買いながら弱い初期ダイスを破棄して、後半のラストスパートで勝負!の燃える展開が楽しかったです。
初回は娘の先行逃げ切り作戦に負けてしまって悔しい!
ダイスの効果も、使うマップも毎回変えられるので、毎ゲーム違う展開になりそうで楽しみ。

デッキ構築型レースゲームという意味ではエルドラドに似てるけど、ダイス出目のバーストに毎出番ドキドキする感じはこのゲーム特有のもの。
拡大再生産性とレースの緊張感でずっとワクワクできた良ゲームです。



総合評価

  • 総合評価:8
  • 独創性:9
  • わかりやすさ:7
  • システム洗練度:8
  • 間延び感の低さ(起伏):8
  • リプレイ性:9
  • コンポーネントの魅力:8
  • 脳汁感(ジレンマ味わい度):8
  • テーマ再現性:7
  • 戦術の幅:8
  • ドキドキわくわく感:9
  • 手番ごとの成感:9
  • 攻撃性の低さ:8
  • 8歳児と本気で遊べる度:9
  • 4歳児も楽しそう度:7
  • カラフルなダイスをジャラジャラするだけでなんと楽しいことか!

~Fin~

下記バナーを応援クリックいただけると嬉しいです!m(_ _)m

にほんブログ村

boadgamekazoku_hiro

View Comments

Recent Posts

レンレン(RENREN)

こんにちは! いつもブログを読…

1日 ago

シティーズ(Cities)

こんにちは! いつもブログを読…

1週間 ago

【保存版】ドイツ年間ゲーム大賞 2025年受賞作

こんにちは! いつもブログを読…

2週間 ago

スチームパワー(Steam Power)

こんにちは! いつもブログを読…

3週間 ago

サルトフィヨルド(Saltfjord)

こんにちは! いつもブログを読…

1か月 ago