・所要時間:90分
・今回の人数:4人(俺、妻、ゆづ、ヨタくん)
ゲーム概要
自分の庭園を誰よりも素敵にすることを目指すワーカープレイスメントゲーム。
- 各ラウンド、下記の3フェイズで構成。
- 「ワーカープレイスフェイズ」
- 「宝石獲得フェイズ」
- 「タイル獲得&庭園への配置フェイズ」
- 中央ボードにはアクションの書かれたマスがある。
アクションの内容や配置は毎ラウンド変わる。
- 各プレイヤーは、個人庭園ボードと、10枚のアクションコイン、1種類ずつの宝石を受け取ったらゲームスタート。
- 「ワーカプレイスフェイズ」では、中央ボードの好きなアクションスペースに手元のアクションコインを置き、書かれたアクションを実施。
置くスペースの縦横にコインが置かれていなければ1コインでOK、置かれていたらその数分コインを追加で置かないといけない。
- アクション内容は、下記など。
- 「手番順トラックを進める」
- 「動物タイルを自分の庭園に配置する」
- 「宝石をもらうためのタイルを獲得」
- 「能力値をUPする」
能力値とは、「アクションコインが増える」「宝石をもらう時に追加で宝石をもらえる」「森タイル1枚の勝利点を上げる」の3種。
- 全員がパスしたら「ワーカープレイスフェイズ」終了。
- 次の「宝石獲得フェイズ」では、ワーカープレイスフェイズで手元に残したコインが最も多い人と、手番順トラックを最も進めた人が、それぞれダイヤモンド(ジョーカー宝石)を1つもらえる。
また、手元の「宝石をもらうためのタイル」のセット分の宝石をもらえる。
「宝石をもらうためのタイル」は、宝石の色を表す「鉱山」、もらえる宝石の数を表す「船」「契約書」の3種あり、3つ揃えるとその色の宝石をその枚数分もらえる。
セットがつくれず余ったタイルは1セット分のみ手元に残し、他は捨てる。
- 次の「タイル獲得&庭園への配置フェイズ」では、指定の種類・数の宝石を支払って、好きな建物タイル、森タイルを獲得して個人庭園ボードに配置。
各ラウンドでは同じタイルは1人1つしか獲得できない。
また、同ラウンドで誰かが既に獲得したタイルをもらう場合は既に獲得したプレイヤーの数分、任意の宝石を追加で支払う必要がある。
特定の条件を達成したら先着でボーナスタイルを獲得できる。
建物タイルを全員がパスしたら次のラウンドへ。
- 個人庭園ボードに14枚の庭園タイルを配置したプレイヤーが出たら、そのラウンドでゲーム終了。
建物タイルは1枚4点、森タイルは1枚あたり能力値分の得点(最初は2点、MAX6点)、動物タイルは1つだと1点だが3種セットで10点になる。
そこにボーナスタイルの得点を加え、総合点が最も高い人が勝ち。
感想
2020年当時
●妻
ジレンマがたくさんあって面白いゲームだね。
コインを置くときに他プレイヤーによってコストが変わる感じが独特。
アクション選びでも建物タイル選びでもいちいち他プレイヤーのアクションに影響されるけど、嫌な感じじゃなくてちょうど良いインタラクションだと思う。
これぞボードゲームって感じがする。
●ゆづ(8歳の娘)
なんか長かった。
私長いゲームがあまり得意じゃないんだよね。
●ヨタくん(4歳の息子)
面白かった!
スタートプレイヤーにたくさんなってダイヤをもらえたり、動物タイルをたくさん集めて嬉しかった!
●自分
ワーカー配置→宝石獲得→建物タイル設置と、やることの見通しが良いため、プレイしていて辺に混乱することがなく、没頭できる。
インタラクションのバランスも本当に良くて、ボードゲームならではの他プレイヤーとの適切な絡みを楽しめます。どのタイルを集めるのかによって様々な線戦術がとれるので、「次は別のやり方をしよう」と、リプレイ性も高い。
自分の庭園ボードが建物タイルで埋まっていく充足感もいい感じ。
全体的に隙のない秀作です。
総合評価
- 総合評価:8
- 独創性:9
- わかりやすさ:8
- システム洗練度:8
- 間延び感の低さ(起伏):9
- リプレイ性:9
- コンポーネントの魅力:8
- 脳汁感(ジレンマ味わい度):8
- テーマ再現性:8
- 戦術の幅:8
- ドキドキわくわく感:8
- 手番ごとの成長感:7
- 攻撃性の低さ:7
- 8歳児と本気で遊べる度:7
- 4歳児も楽しそう度:8
- 備考:アクションコインの質感がGOOD
~Fin~
下記バナーを応援クリックいただけると嬉しいです!m(_ _)m
にほんブログ村