・今回の人数:4人(俺、妻、ゆづ、ヨタくん)
・プレイ時間:30分

ゲーム概要

  • 自分の前に、1から昇順でカードを出していき、14のカードまで先に出した人が勝ち。
  • 手番では、「自分の前にカードを出す」「中央からカードをもらう」「特殊カードを使う」「ジョーカーと置き換える」のいずれか1つを行う。
  • 数字を飛ばさす1から順番に出せるカードがあれば、手番ごとに1枚だけ目の前に出せる。
    ジョーカーカードは自分のどの列に置くこともできる。
  • 中央には準備時にカードが13枚並べるが、手番では手札からカードを1枚捨てて、13枚のうち、捨てたカードに書かれた数字の位置にあるカードをもらえる。
    中央は常に13枚になるよう補充。
  • 赤色のカードを捨てると特殊効果を発動できる。
    山札を見て好きなカードを1枚手札に加えられるものや、捨て札から1枚手札に加えたるカードなど、手札を強化するものが多い。
  • 自分含めたいずれかのプレイヤーの列に出されているジョーカーを、そこ位置の数字カードを引き換えにもらうこともできる。
  • アクション実施後、手札を補充。
  • 以上を繰り返し、自分の列を2つ完成させたら勝ち。



感想

2019年当時
●妻
面白かった。シンプルだけど、考えるポイントがたくさんあっていいね。
何ターンか先を考えて手札を揃えていくのが楽しい。

●ゆづ(7歳の娘)
楽しい!
途中までいい感じだったけど、12がなかなか手に入らなくて悔しかった。

●ヨタくん(4歳の息子)
楽しかった!
ヨタくん、ちゃんと列つくれたよ!

●自分
自分の目の前に1から順番にカードを出していくために、常に何かしら欲しいカードがあり、そのカードを手札に加えるために中央の13枚とにらめっこし、欲しいカードの位置のカードをもらえるように「欲しいカードが置かれている位置の数字カード」をまずもらう、と、逆算してしっかり進めていくゲーム性がすごく好みです。

特殊カードは余分じゃないか?と思ったけど、欲しい手札をもらえる効果は非常に爽快だし、逆転の要素にもなるのでやっぱりあって良かった。
ただ、任意のプレイヤーの列カードから1枚カードを取り除く攻撃カードが1種類だけあって、これを入れると足を引っ張りあってゲームが間延びします。
我々は、この手の攻撃カードがすごく嫌いなのであらかじめ除外してゲームしたら、とても良いゲームバランスで楽しかったです。



総合評価

  • 総合評価:7
  • 独創性:6
  • わかりやすさ:7
  • システム洗練度:7
  • 間延び感の低さ(起伏):7
  • リプレイ性:7
  • コンポーネントの魅力:6
  • 脳汁感(ジレンマ味わい度):7
  • テーマ再現性:4
  • 戦術の幅:6
  • ドキドキわくわく感:7
  • 手番ごとの成長感:7
  • 攻撃性の低さ:7
  • 7歳児と本気で遊べる度:7
  • 4歳児も楽しそう度:7
  • 備考:ドッグをテーマにする必要ない感

~Fin~

下記バナーを応援クリックいただけると嬉しいです!m(_ _)m

にほんブログ村

boadgamekazoku_hiro