・所要時間:60分
・今回の人数:3人(俺、ゆづ、ヨタくん)
ゲーム概要
競り×ワーカープレイスメントゲーム!
イースター島にモアイを建てまくろう。
- 各プレイヤーは、自分の色の族長駒、魔術師駒、労働者駒を1つずつ、部族マーカーを2つ、所定の数のベースを受け取ったらゲームスタート。
- 各ラウンドの最初に、プレイ人数分のモアイダイスを振り、今回準備されるモアイの数を決める。
- 準備されたモアイをめぐって握り競りを行う。
右手には部族マーカー、左手には駒を1~3個、握る。
握った部族マーカーの数が多い人から順に中央に用意されたモアイを1つもらえる。
同数の場合はもっている半石板の数の多い方が優先。
モアイはレベルごとに3種類あり、握った部族マーカーの個数以下のレベルのモアイしかもらえない。
競りで使った部族マーカーと駒は自分の衝立の前に置き、このラウンドのアクションには使えない。
- 競りの後、スタートプレイヤーから順番に下記のいずれかのアクションを実施する。
- 「中央ボードに駒を1つ配置」
- 「魔術師駒を特殊スペースに配置して特別アクションを行う」
- 「部族マーカを1つ自分の衝立の前に置いて半石板を1つもらう」
- 「パス」
- 魔術師駒の特別アクションは、「自分の色の労働者をストックから1つ確保」「自分の色の部族マーカーをストックから1つ確保」「丸太をもらう」「モアイ配置スペースの予約」「帽子をもらう」のいずれか。
全員がパスしたら次の運搬フェイズへ。
- 運搬フェイズでは、スタートプレイヤーから順に「モアイか帽子を運ぶ+(任意で)部族マーカーをのせる」「モアイか帽子に部族マーカーをのせる」「パス」のいずれかを実施。
全てのモアイと帽子はそれぞれの石切場から運び出される。
モアイ・帽子が移動できるのは、駒が配置されているスペースのみ。
他プレイヤーの駒を通る場合は駒1つにつき1勝利点がそのプレイヤーに入る。
また、モアイはレベルに対応する数の駒が置いてあるスペースしか通れない。
族長駒は魔術師or労働者駒の3個分に相当するため、レベル3のモアイも通れる。
魔術師or労働者は配置する際に丸太も一緒に配置でき、通る際に丸太も駒同様にカウントOK。
モアイを運搬した結果、自分の駒が置かれているモアイ配置スペースに到達したら、そこに自分の色のベースを裏向きに(誰のかわからなくなるように)置いてその上にモアイを配置できる。
また、帽子を運搬した結果、自分の駒が置かれているモアイに到達したら、そのモアイに帽子を被せることができる。
移動の結果置けなったモアイや帽子は移動終了スペースにそのまま残るが、移動終了時に自分の部族マーカーをのせて予約することができる。
全員がパスをしたら運搬フェイズ終了。
- 運搬フェイズ後、ボード上の駒と、時分の衝立の前に置いてある駒や部族マーカーを全て衝立の中に戻し、次のラウンドへ。
スタートプレイヤーは時計回りで隣の人に。
- 運搬フェイズ終了時に、自分のベースを全て配置したプレイヤーが出たらゲーム終了。
- モアイごとに、ベースの所有者は「配置スペースの横に記載された数字」×「モアイのレベル」分の得点が入る。
帽子がのっているモアイは配置スペース横の赤い数字分の得点が追加で入る。
モアイの得点に、手元に残った半石版2つごとに3点を加え、合計点が高い人が勝ち。
感想
2020年当時
●ゆづ(8歳の娘)
結構楽しかった!
みんなで協力してモアイを運んでいくのが面白い。
途中で自分のモアイがどれかわからなくなるのも面白かった!
●ヨタくん(4歳の息子)
楽しかった!
たくさんモアイを運んでいっぱい点数もらったんだ!
●自分
これは楽しい!
競りをやって、ワーカーを陣取り的に配置して、自分の置いたモアイを記憶してと、色んな要素がいい感じに融合。他プレイヤーのワーカーの置き方が自分にかなり影響するため、ダウンタイムも感じない。
上手く他プレイヤーに便乗してモアイを運べるとすっごく嬉しい!
モアイを建てた後にベースを裏返すので途中からどれが自分のモアイかわからなくなっていくのもドキドキして笑える。
全体的によくまとまっています。
掘り出し物を見つけた気持ちになりました!
総合評価
- 総合評価:8
- 独創性:9
- わかりやすさ:6
- システム洗練度:8
- 間延び感の低さ(起伏):8
- リプレイ性:7
- コンポーネントの魅力:9
- 脳汁感(ジレンマ味わい度):7
- テーマ再現性:9
- 戦術の幅:6
- ドキドキわくわく感:8
- 手番ごとの成長感:7
- 攻撃性の低さ:7
- 8歳児と本気で遊べる度:8
- 4歳児も楽しそう度:7
- 備考:モアイって帽子を被ってたんだね!!:10
~Fin~
下記バナーを応援クリックいただけると嬉しいです!m(_ _)m
にほんブログ村