こんにちは!
いつもブログを読んでくださりありがとうございます。
★今までの人気記事はこちらから
今日ご紹介するボードゲームは、「ひらがなじゃん」「ひらがなポーカー」「ひらがな学習カード」を融合したユニークな「ひらがなトランプ」という知育カードゲームです。
「ニノさん」っていうバラエティ番組をご存知でしょうか。
我が家のヨタ君がなぜかいつもTverで観ていて、そこで「ひらがな作文ポーカー」というゲームをやっていたんですよね。
結構面白くて、我が家でも盛り上がったので、同じようなゲームはないかなぁと思って探して出てきたのがこのゲームです。
早速レビューいってみましょう。
ひらがなトランプ
・所要時間:10分前後
・プレイ人数: 2~4人
「ひらがなトランプ」「ひらがなポーカー」「ひらがな雀」などで遊べる。
以下は麻雀のルール。
<基本ルール>
配られたカードは全員から見えるように手元に置く。
●ヨタくん(10歳の息子)
配られた5枚のカードだけで文や単語を作るけど、通じるかな?
面白い単語を揃えられた時、
ニノさん見てると一緒に考えるし、遊びたくなっちゃうよね。
●夫
50音のカードだけなのに、
日本語ってみんなが当たり前に知ってる言葉以外に、
麻雀にせよポーカーにせよ、
ひらがな麻雀で遊んだ時↑
下記バナーを応援クリックいただけると嬉しいです!m(_ _)m
にほんブログ村