・今回の人数:3人(俺、妻、ゆづ)
・プレイ時間:45分

ゲーム概要

ラウンドカードの数値にピッタリ合わせるように出していく手札マネジメントゲーム!

  • 4色の7のカードを中央に並べる。
    泉カードをシャッフルして7枚ずつ配布し、残りを山札に。
  • ラウンドカードをシャッフルし、5枚を抜いて中央に配置。
  • ラウンドカードには、そのラウンドで「達成すべき数値」と「報酬の総数」が書かれている。
    ラウンドカードを1枚めくり、そこに書かれた「報酬の総数」の個数分の幸運トークンをカードの上に置いたら1ラウンドがスタート。
  • 手番では、場にならべられた4枚のカードと「同じ色」か「同じ数字」を好きな枚数プレイできる。
    ただし、出せる場所は4つのうちのどれか1箇所のみ。
    カードをプレイした結果、元のカードと出したカードを足し引き(マイナスカードもあるため)した結果、ラウンドカードの「達成すべき数値」と一致したら幸運トークンGET!
    もらえる数は、その手番で自分が出したカードの枚数。
    よって、できるだけたくさん出して達成する方が良い。
  • 自分の手番が終わったら、最後に出したカードのみが見えるように重ねて次のプレイヤーの手番に。
  • カードを出したくない or 出せない場合は、泉カードの山札から2枚を引いて手札に加える。
    ただし、手札は7枚までなので、余分な手札は捨てて7枚に戻す必要がある。
  • 以上を繰り返し、ラウンドカード上の幸運トークンがなくなったら、次のラウンドカードをめくり、次のラウンドへ。
  • 5ラウンド目が終わったらゲーム終了。
    その時点で残ってしまった手札の枚数分幸運トークンを返却し、手元の幸運トークンが最も多い人が勝ち。



感想

2019年当時
●妻
まぁ普通かな。
ピッグテンを複雑にした感じ。
あえて足したり引いたりしてカード枚数を増やした方が得点できるので、大人同士でやるゲーム。
得点化できない時、みんなカードを2枚引いては2枚捨てを繰り返すようになって、ちょっと停滞。
そこがもったいないかな。

●ゆづ(7歳の娘)
難しかった!
でも、ちゃんと思った数字になるように出せた時は嬉しいよ!

●自分
ラウンドカードの数値にピッタリ合わせるように出していくゲーム。
ただ、1枚出してピッタリにしても1点なので、あえてこねくり回して複数枚を出す。
例えば、場が7で、ラウンドカードの達成数値が9の場合、「2」を出して1点をとるよりも、「3と-2と1」を出して3点をとるようにする。

得点化できない時もカードを出せるんだけど、カードを出したら手札補充ができないため、相手を有利にするだけなので、極力揃うまでは場に出さず、みんなひたすら2枚補充。
この間、なにやら間延びした雰囲気になる。
「手札は必ずプレイしないといけない」というルールにした方が、場に動きが出ていいような気がするけど、どうなんだろう。

面白そうな感じがあるけど、何かが惜しいゲームです。



総合評価

  • 総合評価:5
  • 独創性:5
  • わかりやすさ:5
  • システム洗練度:3
  • 間延び感の低さ(起伏):3
  • リプレイ性:3
  • コンポーネントの魅力:5
  • 脳汁感(ジレンマ味わい度):4
  • テーマ再現性:5
  • 戦術の幅:4
  • ドキドキわくわく感:4
  • 手番ごとの成長感:4
  • 攻撃性の低さ:6
  • 7歳児と本気で遊べる度:2
  • 3歳児も楽しそう度:1
  • 備考:4枚出して得点化した時はすごい気持ちが良い。

~Fin~

下記バナーを応援クリックいただけると嬉しいです!m(_ _)m

にほんブログ村

boadgamekazoku_hiro