・今回の人数:4人(俺、妻、ゆづ、ヨタくん)
・プレイ時間:15分

ゲーム概要

シンプルな心理カードゲーム!
鍋の具材を集めて得点を稼ごう。

  • カードは鍋の具材。
    えびやかになどプラスの得点になるものと、バナナやぶどうなどマイナスの得点になるものが混在。
    全具材カードをシャッフルして1枚を中央の鍋カードの下に裏向きで仕込み、残りのカードを全プレイヤーに配り切る。
  • 各ターン、親以外のプレイヤーは自分の手札から1枚ずつ親に渡す。
    親はそれら子からもらったカードに自分の手札から1枚加え、中身を確認したうえで、自分含めた全プレイヤーに1枚ずつ裏向きで振り分ける。
  • 親の左隣のプレイヤーから順番に、自分の目の前に振り分けられた具材をそのまま食べるか、他プレイヤー(中央の鍋の下も含む)のカードと交換して食べるかを選択。
  • 親は最後に自分の前に置かれたカードを食べるのみ。
  • 全手札がなくなったゲーム終了。
    得点の高い人が勝ち。
    なお、フルーツの具材は全てマイナス点のカードだが、食べた具材が全てフルーツの人は、「フルーツ鍋」となり、マイナス点がなくなる上に8点をもらえる。



感想

2019年当時
●妻
絶対勝てないゲーム。
意図通り交換してくれてこっちがプラスになると快感だけど、間違ってマイナス点を食べると何か笑っちゃう。

●ゆづ(7歳の娘)
楽しかった。
もう一回やりたい!
交換した方がいいかどうかドキっとするのが楽しい。

●ヨタくん(3歳の息子)
ヨタくん、やみなべ楽しかった。
エビとかとられて面白かった。

●自分
シンプルなルールながら、とても良くできた心理戦ゲーム。
みんながどう行動するかを予測するだけなので、誰でもとっつきやすいし、子供ともわいわい楽しめます。

他のプレイヤーが狙い通りの動きをしてくれた時は、本当に快感!
心理ゲーム好きの俺としてはとても好物です。

ルールがシンプルであっさりしてるので、ずっとやり続けるタイプのゲームではなく、ちょっとした空き時間や、ボードゲーム不慣れの人への導入などに使える感じかな。



総合評価

  • 総合評価:6
  • 独創性:7
  • わかりやすさ:8
  • システム洗練度:6
  • 間延び感の低さ(起伏):6
  • リプレイ性:6
  • コンポーネントの魅力:5
  • 脳汁感(ジレンマ味わい度):6
  • テーマ再現性:6
  • 戦術の幅:4
  • ドキドキわくわく感:6
  • 手番ごとの成長感:4
  • 攻撃性の低さ:6
  • 7歳児と本気で遊べる度:9
  • 3歳児も楽しそう度:8
  • 備考:フルーツ鍋の絵が美味しそう!!

~Fin~

下記バナーを応援クリックいただけると嬉しいです!m(_ _)m

にほんブログ村

boadgamekazoku_hiro