・今回の人数:3人(俺、妻、ゆづ)
・所要時間:40分
ゲーム概要
ダイス目を自分のシートにチェックして得点を競うゲーム。
Schmidt Spiele
¥2,980 (2024/11/21 12:49:13時点 Amazon調べ-詳細)
- 手番プレーヤーは6個のダイスを振る。
そのうち1個を選んで自分のシートに置き、対応する場所をチェック/目の数字を記入。
- 「選んだダイス」の目より小さな目の「残ったダイス」は全て皿の上に捨てる。(目はそのままで)
- 残ったダイスを振り、上記を繰り返す。これを3回やって1ラウンド。
- 手番以外のプレーヤーは捨てられたダイス目を1つ選んで自分のシートに書き込める。
- 黄色ダイス(黄色エリア):
縦横に数字が記載(ビンゴに似ている)。
該当の数字にチェックし、縦・横・斜めいずれか揃ったら点数とボーナスがもらえる。
- 青色ダイス(青色エリア):
記入できたマスの個数だけ得点が入る。
縦横の列がそろったらボーナスももらえる。
- 緑色ダイス(緑色エリア):
左から順にマスを埋めていく。
マスに記載の数字以上のダイス目が出ればチェックできる。
チェックしたマスの数だけ得点がもらえる。
一定のマスまで到達するとボーナスをもらえる。
- オレンジダイス(オレンジエリア):
左から順にマスを埋めていく。
マスには出目の数字を書き込んでいき、その数字がそのまま得点になる。
一定のマスまで到達するとボーナスをもらえる。
- 紫色ダイス(紫色エリア):
左から順にマスを埋めていく。
だんんだん大きな目の数字を書き込んでいく。
※6の次は任意の数字でOK。
一定のマスまで到達するとボーナスをもらえる。
- ボーナスは、「ダイス振り直し権」と「ターン終了時にもう1個だけ書き込める健」があり、どちらも強力。
- 既定の数のラウンドをやるとゲーム終了。
得点が最も大きい人が勝ち。
<好感度ポイント>
- 運の要素と戦術が半々くらい。
ビンゴを超面白くした感じのプレイ感。
- プレイ時間が短いわりに濃厚で、ものすごく熱中できる。
感想
2019年当時
●妻
超面白い!
このゲームはすごいね。
何度もやりたくなる。
●ゆづ(娘。7歳)
楽しい!
勝ちたいけど結構難しい。
オレンジばっかりとっても勝てないし、、、。またやりたい。
●ヨタくん(息子。3歳)
サイコロ振るの、楽しい!
●自分
これは面白い!よく考えたなぁ。
ビンゴゲームのドキドキ感に、「どの目を活かすかの都度選択」と「いつ特殊効果を使うかのタイミング選択」がアクセントとなり、ずっとワクワクしつつ、頭を悩ませながらプレイしていける。
BOXもコンパクトで持ち運びができるし、恐らくかなりの頻度で今後我が家でプレイされることになると思います。
久しぶりにスマッシュヒットなゲームでした。
我が家はボードゲームを始めた当初、サイコロゲームが嫌いでした。
何か運の要素が大きいし、サイコロの目で行動が制約される不自由さがイライラしてしまい、、、。
しかしながら、「イスファハン」「マルコポーロの旅路」「グランドオーストリアホテル」という名作に出会い「サイコロの目の選択」を取り入れるだけでたちまち奥深いゲームになることを知りました。
そして、このガンシュンクレバーより、またサイコロゲームの楽しさに一歩踏み込んだ感じです。
たくさんのサイコロを握りしめ、じゃらじゃら振って一喜一憂する感覚、癖になります。
いすれにせよ、ガンシュンクレバーは、一人でも楽しいし、みんなでわいわいやっても楽しい万能型ゲームなので、ぜひやっていただきたい作品です。
総合評価
- 総合評価:8
- 独創性:8
- わかりやすさ:9
- システム洗練度:8
- 間延び感の低さ(起伏):9
- リプレイ性:8
- コンポーネントの魅力:7
- 脳汁感(ジレンマ味わい度):8
- テーマ再現性:7
- 戦術の幅:8
- ドキドキわくわく感:8
- 手番ごとの成長感:8
- 攻撃性の低さ:8
- 7歳児も楽しそう度:7
- 3歳児も楽しそう度:3
Schmidt Spiele
¥2,980 (2024/11/21 12:49:13時点 Amazon調べ-詳細)
~Fin~
下記バナーを応援クリックいただけると嬉しいです!m(_ _)m
にほんブログ村