こんにちは! ヒロです。
いつもブログを読んでくださりありがとうございます。
★今までの人気記事はこちらから★
今日ご紹介するゲームは、砂時計を使ったワーカープレイスメントゲームです。
砂時計を使ったワーカープレイスメントは、ペンデュラム、キッチンラッシュを遊びました。
いずれも時間の縛りを上手く活かしたドキドキ感満載の傑作でした。
この2作品の影響で、俺は既に砂時計ワーカープレイスメントの虜のため、無条件で購入。
上記2作が面白かったため、ハードルの上がった状態でのプレイですが、期待に応えてくれるでしょうか?
タイムオブエンパイア(Time of Empires)
ホビージャパン(HobbyJAPAN)
¥8,000 (2024/11/21 02:36:55時点 Amazon調べ-詳細)
・所要時間:60分
・プレイ人数: 2人~4人
ゲーム内容
- 3ラウンド構成。1ラウンドは9分。
全員同時にプレイしていくスタイル。
- 各プレイヤーに自分の色の砂時計(30秒設定)を配布。
アプリを起動し、スタート。
- 自分の2つの砂時計を、中央ボード上な個人ボード上のアクションスペースに、ひっくり返して配置し、アクションを実施。
砂が全て落ちたら、別のアクションスペースに配置できるようになる。
- アクションは下記。
- <個人ボード上のアクション>
- 技術の獲得:
知識トークンを獲得。
天文台を建てれば建てるほど、1アクションで獲得できる知識トークンの数が増えていく。 - レンガの獲得:
レンガを獲得。
倉庫を建てれば建てるほど、1アクションで獲得できるレンガが増えていく。 - 氏族の配置:
中央に並んだタイルの中の、自分の首都か、自分の種族のいる都市に、自分の氏族コマを配置。
風車を建てれば建てるほど、1アクションで配置できる氏族コマの数が増えていく。 - 氏族の移動:
中央に並んだタイル上にある自分の氏族コマグループ(同じタイル上の氏族はグループとして任意の数を一緒に移動)を隣のタイルに移動させる。
風車コマを建てれば建てるほど、1アクションで移動できる氏族グループの数が増えていく。 - 技術の発見:
手札の技術カードを、記載の数の知識トークンを支払って個人ボード上の該当スペースにプレイし、効果を発動。 - 建物の建設:
技術の発見で個人ボード上に配置したカードに記載の建物を、記載の数のレンガを支払って、中央に並んだタイルのうち自分の氏族コマか建物があるタイル上の空き建物スペースに配置。
- <共通ボード上のアクション>
- 技術カードの獲得:
技術カード置き場の山札から、1枚を手札に補充。 - 指導者タイルの学者スペースに自分の学者コマ(学者任命スペース上のもの)を配置。
- 驚異ボードの学者スペースに自分の学者コマ(学者任命スペース上のもの)を配置。
- 4.5分経過したタイミングで、アプリが赤ん坊の鳴き声で知らせる。
その際、各プレイヤーは、可能な数の学者コマを個人ボード上の学者任命スペースに配置。 - 9分経過したら、ラウンド終了。
- まず中央のタイルを確認し、異なるプレイヤーの氏族と建物が配置されているタイル上の建物タイルを、その氏族プレイヤーが獲得し、3勝利点を得る。
- 次に、各プレイヤーの各種建物の配置数に応じた勝利点を獲得。
- 次に、指導者タイルを確認し、各指導者タイルごとに最多の学者コマ配置プレイヤーが、その学者タイル(特殊効果あり)を獲得する。
- 次に、驚異ボード上の各驚異を確認し、学者を配置しているプレイヤーは規定の勝利点を得る。
- 最後に、中央タイル上の各都市を確認し、周辺タイル上に最多の氏族コマを配置したプレイヤーは都市上に氏族コマを配置できる。(=支配)
- 技術カードや指導者タイル、驚異ボード上のカードなどを次の時代のものに変更し、次のラウンドへ。
- 3ラウンド終了時にゲーム終了。
総得点の高い人の勝ち。
感想
●妻
面白い。
めっちゃバタバタするし、焦るね。
特に、共通の指導者タイルと驚異ボードはマジョリティを制した時のメリットが大きいからバチバチ(笑)。
充実したプレイ感なのに時間も短くて凄くいいと思う。
●ゆづ(10歳の娘)
楽しかった!
2つの砂時計を配置して、1つの砂時計が落ち終わる前に次のアクションを計画して、というのが、結構難しくてドキドキしたよ。
じっくり考えられないから、瞬間的に判断する力が付きそう。
●ヨタくん(7歳の息子)
楽しい!
次にやりたいアクションをずっと考えながら砂時計を置かなきゃだから、忙しいね!
次に氏族コマを置こうと思ってたのに、少しだけ早く砂時計が落ちたパパに先に置かれちゃうこととかがあって、結構難しい。
●自分
めちゃくちゃ良くできてますね。
建物を建てることで資源獲得を増やして、さらに建物を建てていく拡大再生産要素が気持ち良いです。
氏族コマの配置・移動によるタイル配置マジョリティと、指導者カード・驚異ボードのマジョリティ争いもかなりバチバチなんですが、普通のマジョリティ系ゲームと違って、じっくり考えたりチェックしたりしている暇がないので、別のアクションに集中してる隙にこっそりマジョリティを逆転されてたり。
攻撃要素があるにはあるけど、全体のスピード感・ワチャワチャ感ゆえに、全然ギスギスしないです。
各ラウンドのプレイ時間が決まっていることによる引き締まり感と、専用アプリの雰囲気たっぷりの音楽もGOOD。
これは素晴らしいゲームに出会いました。
総合評価
- 総合評価:8
- 独創性:8
- わかりやすさ:7
- システム洗練度:8
- 間延び感の低さ(起伏):10
- リプレイ性:8
- コンポーネントの魅力:8
- 脳汁感(ジレンマ味わい度):7
- テーマ再現性:7
- 戦術の幅:8
- ドキドキわくわく感:9
- 手番ごとの成長感:8
- 攻撃性の低さ:6
ホビージャパン(HobbyJAPAN)
¥8,000 (2024/11/21 02:36:55時点 Amazon調べ-詳細)
~Fin~
下記バナーを応援クリックいただけると嬉しいです!m(_ _)m
にほんブログ村