こんにちは!ヒロです。
いつもブログを読んでくださりありがとうございます。
★今までの人気記事はこちらから
今日ご紹介するボードゲームは、「カム・セイル・アウェイ!」というマンカラ要素のあるゲームです。
個人的に、マンカラ要素が大好きです。
そして、そろそろミープルを動かして遊ぶゲームをやりたかったのです。
そんな中ヒットしたのがこのゲームで、レビューを読んで面白そうだと思い、購入に至りました。
しかもデザイナーは、以前遊んだことのある「エレベータ前で」や「ゲストが来る前に」というゲームを作成されている方ではありませんか。
どうりで見たことある絵だ。
ということで、早速レビューいってみましょう。
カムセイルアウェイ!(COME SAIL AWAY!)
・所要時間:25分前後
・プレイ人数:1~4人
ゲームの内容
<ゲームの目的>
豪華客船に乗り込む船客たちをスムーズに船室に案内して、得点を競おう。
<ゲームの進行>
- ゲームは全12ラウンドで、全プレイヤーが同時進行で手番を行う。
- 手番では、各プレイヤーは乗船する顧客が描かれたカードが2枚配られ、そのうち1枚を選ぶ。
- 選んだカードに描かれた顧客を客船(開始するタイル)からマンカラの要領で隣の部屋に移動する度に、顧客を部屋に一人ずつ配置していく。
※右から左、もしくは左から右に順番に置いていく。
- 各部屋には置ける色が決まっている客室や「2色」や「全部違う色」など様々な条件が決められた施設、3色までならいくつでも顧客を配置できる大広間があり、条件を満たすように配置していく必要がある。
条件に合わない所に顧客を配置した時はマイナス点になる。
- 大広間以外の部屋は配置できる人数が決まっており、MAXまで配置することで部屋がひっくり返って得点化される。
※一度部屋が得点化されると、それ以降はその部屋に顧客を配置するとマイナス点となる。
- 顧客の中に「かばん」を持っている人がいて、この顧客を客室に配置できると、かばんボーナスが貰える。(追加の部屋が貰えたり、自由に配置できる顧客が降ってきたり、勝利点が貰える)
- 全12ランドでゲーム終了。
一番得点が高いプレイヤーの勝利となる。

最終の個人ボードはこんな感じになります↑
感想
●ヨタくん(9歳の息子)
勝てたから嬉しい!
人気施設は早く埋めて得点化したいけど、後で駒を置く時に大変にもなっちゃ
トランクをたくさん進めて色んな効果がもらえたので、ゲームがよ
●ゆづ(12歳の娘)
ミープルの駒が可愛くて、タイルを裏返す時が楽しかった!
今回は人気施設の点数が取れなかったから、
●妻
面白かった!
どのカードを選ぶか、どの部屋から埋めていくか、運の要素も少し入ってくるから思い通りには配置できないし、色々考えないといけないゲームだね。
同時進行でできるゲームなんだけど初回は結構時間がかかったね。
次はもっとうまくできそうだから、早くリベンジしたい!
●夫
想像通り面白かった!
ミープルをいじり倒したくて買ったんだけど、
パズルゲームは好きだから買いがちなんだけど、このゲームは
総合評価
- 総合評価:7
- 独創性:7
- わかりやすさ:7
- システム洗練度:7
- 間延び感の低さ(起伏):7
- リプレイ性:7
- コンポーネントの魅力:8
- 脳汁感(ジレンマ味わい度):7
- テーマ再現性:7
- 戦術の幅:7
- ドキドキわくわく感:7
- 手番ごとの成長感:6
- 攻撃性の低さ:7
下記バナーを応援クリックいただけると嬉しいです!m(_ _)m
にほんブログ村
コメント