・所要時間:90分
・今回の人数:人(俺、妻、ゆづ、ヨタくん)
ゲーム概要
<テーマ>
ドイツのティーフェンタールの村の酒場の店主となって、お店を拡大するダイスドラフトゲーム!
全8ラウンドが終了するとゲームが終了します。
<準備>
- 中央に修道院ボードを設置し、スタート地点に各プレイヤーの小間を置く。
- 修道院ボードの近くに、追加で購できる顧客カード、貴族カード、酒場設備カードを並べる。
- 各プレイヤーに酒場ボードと初期カードセットを配布。初期カードセットをシャッフルして裏向きの山札。(個人デッキ)
<ゲームの進行>
- ゲームは8ラウンドで構成。
各ラウンドは、下記の順に進む。- 「ラウンドボーナス獲得フェイズ」
- 「酒場ボードへのカード配置フェイズ」
- 「ダイスを振ってアクションのプロットフェイズ」
- 「アクション実行フェイズ」
- 「カード捨てフェイズ」
- 「酒場ボードへのカード配置フェイズ」では、自分の個人デッキから酒場ボードの席が全て埋まるまで1枚ずつめくっては配置を繰り返す。
酒場設備カードがめくられたら、それぞれ対応するスペースに置く。
酒場設備カードは、もらえる金やビールを増やしたり、追加の席を用意したり、自分専用のダイスを追加で振れたり、ダイスの出目を+1できるなど、特殊効果を持つ。
- 「ダイスを振ってアクションのプロットフェイズ」では、各プレイヤー保有する4つのダイスを振り、欲しい出目を1つ貰って残りを左隣のプレイヤーに渡す。
これをすべてのダイスがなくなるまで繰り返す。
その後、手元のダイスを酒場ボードのアクションスペースにプロットする。
アクションスペースごとに必要なダイスの出目が書かれている。
- 「ダイスを振ってアクションのプロットフェイズ」では、スタートプレイヤーから順番に、プロットしたすべてのダイスアクションを好きな順番で実施していく。
ダイスアクションは、「ビールをもらう」「お金をもらう」「修道院トラックを進める」など。
修道院トラックは所々にもらえるボーナスが描かれている。
ダイスを使わないフリーアクションとして、「金で酒場設備カードを買う」「金で酒場ボードをパワーアップさせて貴族カードをもらう」「ビールを顧客に払って新しい顧客カードや貴族カードを獲得する」があり、好きなだけ実施可能。
- 8ラウンド終了時にゲーム終了。
顧客カード、貴族カード、酒場設備カードの勝利点を合計し、最も多くの得点を持っているプレイヤーがゲームに勝利します。
感 想
●妻
面白すぎる!
ヒロさんが長期出張の時、子供たちと毎晩遊んだよ。
分かりやすいし切れ味良いし、パアワーアップしていく感じも楽しい。
●ゆづ(9歳の娘)
好きなゲーム!
自分の酒場をどんどんパワーアップさせられるのが嬉しいな。
私は修道院トラックをどんどん進める戦略が好き。
●ヨタくん(5歳の息子)
めっちゃ楽しい!!
ヨタ君は、ビールをたくさん集めて良いお客さんにたくさん来てもらうのが得意だよ!
●自分
総合力が非常に高い良ゲーム。
カードをめくる度に一喜一憂し、悲鳴が起こったりするのが楽しい。
でもバーストがあるわけではないので、残念なカードでもそこまでガッカリ感は無いです。
カード獲得や酒場ボードのパワーアップでやれることがガンガン増える拡大再生産性、ダイスドラフトの適度な他プレイヤーとのインタラクション、プレイ時間があっという間に感じさせる没入感、どれをとっても素晴らしい!
ルールや得点方法がシンプルなので、ボードゲーム初級者もプレイできると思います。
拡張もたくさん入っていて飽きさせない工夫も。
繰り返し遊べるお気に入りのゲームです。
総合評価
- 総合評価:9
- 独創性:8
- わかりやすさ:8
- システム洗練度:10
- 間延び感の低さ(起伏):9
- リプレイ性:8
- コンポーネントの魅力:9
- 脳汁感(ジレンマ味わい度):9
- テーマ再現性:9
- 戦術の幅:8
- ドキドキわくわく感:8
- 手番ごとの成感:9
- 攻撃性の低さ:10
- 8歳児と本気で遊べる度:10
- 4歳児も楽しそう度:9
- 酒場ボードのギミックもGOOD!
~Fin~
下記バナーを応援クリックいただけると嬉しいです!m(_ _)m
にほんブログ村
コメント