・今回の人数:3人(俺、ゆづ、ヨタくん)
・プレイ時間:30分
ゲーム概要
- 同じ色が繋がるようにタイルを配置して自分の駒を置き、ある程度繋がったら駒を取り除いて得点していくゲーム。
- 各プレイヤーにタイル2枚とプレイヤー駒(プレイヤーごとに色があり)3つを配布。
タイル1枚は2マスで構成。
- 手番では、タイル(&駒)を置くか、駒を除いて得点化する。
- タイルを置く場合は、既に置いてあるタイルに隣接するように置く。
色は関係なくてOK。
その後、プレイヤー駒を置いても良いが、他のプレイヤー駒が置いてある一繋ぎの色のエリアには置けない。
- 駒を除いて得点化する場合、その駒が置いてあったマスと「同色で一繋ぎのマスが4以上」ならマス数分が得点に。
自分の担当色と同じ色だとボーナスで+2点。
その後、得点化した駒のいたタイルを裏返す。
- 以上を繰り返し、手元にタイルがなくなったらプレイヤーが発生したら即ゲーム終了。
得点合計の高い人が勝ち。
感想
2020年当時
●ゆづ(8歳の娘)
楽しかった!
自分の色のタイルをとったらボーナスがもらえるから、頑張ってタイルを繋げて点数をたくさんもらえたよ!
●ヨタくん(4歳の息子)
難しかったけど面白かった!
パパのタイルが増えないように、タイルで通せんぼするのが面白いよ。
●自分
すごくよくまとまった完成度の高いゲーム。
タイルに描かれた宝石と、駒に描かれたキャラクターがどちらも可愛らしく、子供が釘付けになります。
ゲームシステムも非常によく考えられていて、アブストラクトとしてかなり面白いです。
1点惜しい感じがするのは、妨害要素。相手を妨害しないと「自分でどんどん繋げて大量得点」をお互い繰り返すだけになって間延びします。
普通のアブストラクトのように相手への妨害が必須でもないため、そのあたりはプレイヤーが認識して主体的に相手を妨害しないといけない。
「妨害したくないけどしないとつまらない」というところは個人的にはちょっと残念ポイント。
ただ、総合的に良いゲームだと思います。
総合評価
- 総合評価:7
- 独創性:9
- わかりやすさ:8
- システム洗練度:7
- 間延び感の低さ(起伏):6
- リプレイ性:7
- コンポーネントの魅力:7
- 脳汁感(ジレンマ味わい度):6
- テーマ再現性:7
- 戦術の幅:6
- ドキドキわくわく感:6
- 手番ごとの成長感:6
- 攻撃性の低さ:4
- 7歳児と本気で遊べる度:8
- 4歳児も楽しそう度:6
- 備考:宝石の絵とキャラクターの絵がすごく魅力的。
~Fin~
下記バナーを応援クリックいただけると嬉しいです!m(_ _)m
にほんブログ村
コメント