・今回の人数:4人(俺、妻、ゆづ、ヨタくん)
・プレイ時間:15分

ゲーム概要

数値カードを、なるべくプラス得点が増えるように集めていくゲーム。

【中古】ボードゲーム ウントチュース! (Und Tschuss!)
  • 毎ラウンド、中央にプレイヤー数より1枚少ない数の得点カードを山札からオープン。
  • 全プレイヤーは手札から1枚カードを一斉に出し、数字の小さいプレイヤーから場に出ている最小の得点カードをGETする。
  • マイナスの数字の場合もあるので注意。カードをGETできなかった残りのプレイヤーで、2枚目のカードを一斉にプレイ。1枚目と2枚目の数字の合計が最も低い人が場に残っている最小の得点カードをGET。
  • 場の得点カードが残り1枚になったら、合計数字が大きいほうがカードをGETでき、小さいほうは何ももらえない。
  • 上記を数ラウンド繰り返し、得点合計が最も大きい人が勝ち。



感想

2019年当時
●妻
面白かった!
2位の人がカードもらえないのが独特でいいシステムだね!

●ゆづ(7歳の娘)
面白った!
大きい数字のカードを出せば負けないと思う。
でもたまに低いカードを出した方がいいし、考えることがたくさんあって楽しい!

●ヨタくん(3歳の息子)
楽しかった!
ヨタくん、けっこう勝てたよ!

●自分
低い得点カードを出すべきか高いカードを出すべきか、毎回判断に悩む良いゲーム。

最後まで粘っていても、最終的に勝てないとカードをもらえなくて損する。
よって、時には高い得点をあきらめて早めに低いカードを出して低い得点カードをもらう地道なプレイも必要。
よく練り上げられたシステムだなぁ。

数エーカーの雪や、ブラスロンドン蒸気の時代に代表される苦しい重ゲーで有名なマーティンワレスのカードゲーム。
こんな感じのゲームも作れるとは、、。
やはり天才なんだろうな。

どんな場面でも盛り上がれる良いゲームです。
持っていて損なし。



総合評価

  • 総合評価:7
  • 独創性:8
  • わかりやすさ:8
  • システム洗練度:7
  • 間延び感の低さ(起伏):8
  • リプレイ性:8
  • コンポーネントの魅力:6
  • 脳汁感(ジレンマ味わい度):8
  • テーマ再現性:6
  • 戦術の幅:7
  • ドキドキわくわく感:8
  • 手番ごとの成長感:7
  • 攻撃性の低さ:8
  • 7歳児と本気で遊べる度:9
  • 3歳児も楽しそう度:8
  • 備考:カードの変な動物がめっちゃ可愛い

 

~Fin~

下記バナーを応援クリックいただけると嬉しいです!m(_ _)m

にほんブログ村

boadgamekazoku_hiro