大きさ比べ(Fuchs & fertig)

・所要時間:15分
・今回の人数:4人(俺、妻、ゆづ、ヨタくん)

ゲーム概要

  • 7種類の動物のカード61枚をシャッフルして12枚ずつ各プレイヤーに配布。裏向きの山札にして手元に置く。
  • 動物カードには大きさの序列があり、あり、かたつむり、かえる、はりねずみ、きつね、鹿、くま、の順に大きくなる。
  • プレイヤーに配布した残ったカードを共通の山札として中央に置き、一番上をめくる。このカードが最初の基準カードになる。
  • 手番では、中央の基準カードと比べて自分の山札の一番上のカードが大きいか同じか 小さいか予測して宣言。実際にめくって答え合わせをし、当たっていたらやめるか続けるか宣言。当たっていればいくらでも続けてOK。はずれたらそれまで正解したものも含めて自分の山札の一番下に戻す。
  • これを繰り返し、最も早く山札をなくした人が勝ち。



感想

2019年当時
●妻
すごく笑える!
何度やっても宣言がはずれるループに入ると、なぜかめっちゃ面白い!
子供もすぐできるし、これは良いね!

●ゆづ(7歳の娘)
・たのしい!
わたし結構覚えられるよ!

●ヨタくん(3歳の息子)
ヨタくん当たらないから嫌だなー!
めくりたくないお。

●自分
すっげーシンプル!
初めに12枚の手札が一回転するまでは、1はずれてもいいからガンガンめくって覚えて、手札が2周めに入ったら一撃で全部当てに行く、というプレイが王道だけど、結構似たような動物が多かったりして意外と覚えられず、自信満々にはずしたりして爆笑します。

ガチガチに覚えちゃうと逆に面白さが半減しちゃうので、飲んで記憶が不安定な状態くらいでやるとパーティーゲー厶として面白いと思います。

一方で、本気の記憶ゲームとして対決してもヒリヒリしたゲーム展開になって楽しいです。



総合評価

  • 総合評価:7
  • 独創性:7
  • わかりやすさ:9
  • システム洗練度:7
  • 間延び感の低さ(起伏):7
  • リプレイ性:7
  • コンポーネントの魅力:5
  • 脳汁感(ジレンマ味わい度):5
  • テーマ再現性:5
  • 戦術の幅:5
  • ドキドキわくわく感:5
  • 手番ごとの成長感:8
  • 攻撃性の低さ:8
  • 7歳児と本気で遊べる度:9
  • 3歳児も楽しそう度:6
  • ほんわか動物カードに癒され感:9
  • ハリネズミとくまの記憶が混ざる説:9

~Fin~

下記バナーを応援クリックいただけると嬉しいです!m(_ _)m
にほんブログ村 ゲームブログ アナログボードゲームへ
にほんブログ村

コメント