・今回の人数:4人(俺、妻、ゆづ、ヨタくん)
・プレイ時間:20分
ゲーム概要
- 各プレイヤーは、自分の色の「蓮の葉カード10枚」と「カエル駒14個」「ウシガエル駒2個」を受け取る。
蓮の葉カードをシャッフルして自分の山札とし、3枚引いて手札とする。
- 蓮の葉カードは、「アクション数」「カエル駒を置くマス(複数)」「勝利点」が書かれている。
- 手番では、手札から既に置かれているカードに隣接するように蓮の葉カードを1枚置き、カードに書かれた数分のアクション(カエル駒を置いたり、人のカエル駒を隣接カードに飛ばしたり)を行う。
- カエル駒を置いたことによって、そのカードのマスが全て埋まったら、そのカードに最も多くのカエル駒を置いたプレイヤーがそのカードをGET。
「カードをGETしたプレイヤー以外の駒 → そのプレイヤー駒」の優先順位で、隣接するカード1枚につきカエル駒を1つを移動させる。
- 手番終了時、全プレイヤーの蓮の葉カードが全て場に出ていたらゲーム終了。
- GETした得点カードが自分の色と同じだと1枚につきプラス1点のボーナス。
中央にあるスタートカードの1つ「流木カード」に乗っている自色のカエル駒1個につき1点。
ウシガエルなら2点。流木カードに最も多くの駒を置いたプレイヤーは3点。 - 勝利点合計が最も高いプレイヤーが勝ち。
感想
2019年当時
●妻
初めは面白かったけど途中で間延びしたなぁ。
人に邪魔されてカエルをどかされるのも不愉快だし、イマイチかな。
●ゆづ(7歳の娘)
楽しかった!
自分のカードを置いただけでカエルをいっぱい置けるのが嬉しい!
●ヨタくん(3歳の息子)
楽しかった!
ヨタくん、ママのカエルをたくさんどかしたの!
●自分
得点化してマジョリティをとった際他プレイヤー駒を隣接カードに動かすシステムが、独特のプレイ感を産みだしている。
このシステムにより、連鎖が発生することもあるため、先の連鎖も計算に入れてカードやカエル駒を置いていくと面白い。
他プレイヤーを邪魔する要素があるため、集中攻撃を受けると嫌な気持ちになるのは仕方ないところ。
システム自体は独特でとても面白いが、好みが分かれるかな。
ゲームの終了条件が全カードの使用なんだけど、同じことを繰り返すため、途中から間延びして「早く終わらないかな」と思ってしまった。
終了条件をもう少し早く設定する工夫をすればより良くなるかな。
総合評価
- 総合評価:5
- 独創性:7
- わかりやすさ:5
- システム洗練度:4
- 間延び感の低さ(起伏):4
- リプレイ性:5
- コンポーネントの魅力:6
- 脳汁感(ジレンマ味わい度):5
- テーマ再現性:6
- 戦術の幅:4
- ドキドキわくわく感:4
- 手番ごとの成長感:4
- 攻撃性の低さ:4
- 7歳児と本気で遊べる度:5
- 3歳児も楽しそう度:3
- 備考:計算通りに連鎖させた時の快感
~Fin~
下記バナーを応援クリックいただけると嬉しいです!m(_ _)m
にほんブログ村
コメント