カルバ:カードゲーム(Karuba: Das Kartenspiel)

こんにちは!ヒロです。
いつもブログを読んでくださりありがとうございます。

★今までの人気記事はこちらから

今日ご紹介するボードゲームは、同時タイル配置ゲームの傑作「カルバ」のカードゲーム版です。

カルバの、みんなで同じタイルを使うのに、人によって配置が変わり、結果的に全く違う個人盤面に仕上がる感じがたまらなく面白くて好きでした。

カードゲーム版ということで、小箱になって保管しやすく、パッケージもカルバと同じ雰囲気。
これはコンパクト化に成功した例では?と思い、購入。

さて、どんなゲームでしょうか。
レッツプレイ!

カルバ:カードゲーム(Karuba: Das Kartenspiel)

カルバ:カードゲーム Karuba: The Card Game
ノーブランド品

・所要時間:15分
・プレイ人数: 2人〜5人

ゲームの内容

<準備>

  • 全プレイヤーに同じ構成の1枚のカードを配布。
  • 各プレイヤーはカードをシャッフルして自分専用の山札にする。

<プレイの流れ>

  • 各プレイヤーは、自分の山札から手札が3枚になるまで補充。
  • 各プレイヤーは、自分の手札から今回配置したい2枚のカードを裏向きで伏せて出し、全員同時にオープン。
  • 16枚のカードには1〜16の番号が振られている。
    カードオープンの結果2枚の数字合計が最も低いプレイヤーは、2枚のうちどちらか1枚を選んで捨てなくてはならない。
  • 全プレイヤー同時に残ったカードを目の前に配置。
    既にカードが置かれていたら、それに縦横で隣接するように配置。
    また、全てのカードが4×4の範囲に収まるように配置する必要がある。
  • 上記を繰り返し、全てのカードの処理が終わったらゲーム終了、得点計算。
  • カードの中に、4色いずれかの人が書かれたカードと、4色いずれかの神殿が書かれたカードがあり、これらがメイン得点源。
    人が道を辿って同じ色の神殿に到達できていたら3点。
    到達できていた場合に限り、道の途中にある黄金2点、水晶1点も追加で獲得。
  • 道が途切れていたり、途中に別の人にぶつかるようなルートになってしまっていたら☓で、その色は得点対象にならない。
  • 総得点の高い人の勝ち。



感想

●妻
人と神殿をとにかく繋ぐ戦法だと、安パイだけど黄金と水晶をとれずに点数が稼げないんだけど、どうしても完璧に繋ぎたくなっちゃう私。
これ性格出るなぁ~
思った以上にさっぱりしたプレイ感だったけど、これはこれで面白かった!

●ヨタくん(7歳の息子)
どのカードが残ってるか考えながら置いていくのが大事だね!
あんまり点数の差がつかないから、黄金と水晶をたくさんとれるような道を繋げたいけど、結構難しい。
楽しいね!

●自分
あれ?カルバと全く別ゲームですね、これ。
全プレイヤー同じ構成のカードではあるけど、引いたカードの運にかなり左右されます。

カード構成サマリーを見ながら、このカードが残っているからここに配置するようにしよう、など計画。
2枚合計が最小になってしまうと1枚を捨てなくてはならない縛りが効いていて、どこで負けに行くかの判断が大事。

ただ、2 枚のうちどちらかを捨てなくてはいけないと行っても、どちらかを選んで残せるわけなので、意外に狙い通りの配置に持って行きやすかったりもする。

プレイ時間が超絶短くサクサクで、ルールがわかりやすく、何回でも連続して遊べます。
小さな子供でもプレイしやすいので、子供と遊ぶのに最適だと思います。
大人同士だとちょっと物足りないかも。



総合評価

  • 総合評価:6
  • 独創性:7
  • わかりやすさ:9
  • システム洗練度:6
  • 間延び感の低さ(起伏):6
  • リプレイ性:6
  • コンポーネントの魅力:5
  • 脳汁感(ジレンマ味わい度):6
  • テーマ再現性:6
  • 戦術の幅:5
  • ドキドキわくわく感:5
  • 手番ごとの成長感:6
  • 攻撃性の低さ:9
カルバ:カードゲーム Karuba: The Card Game
ノーブランド品

~Fin~

下記バナーを応援クリックいただけると嬉しいです!m(_ _)m
にほんブログ村 ゲームブログ アナログボードゲームへ
にほんブログ村

コメント