マシュマロテスト (Marshmallows Test)

こんにちは! ヒロです!
いつもブログを読んでくださりありがとうございます。

今日ご紹介するゲームは、名作「バトルライン」のクニツィア氏によるトリックテイキングゲームです。

オーソドックスなマストフォローのトリテですが、前半ではトリックを取らず後半でたくさん取ることを狙うという、クニツィア氏らしいジレンマ溢れるルールになっています。

マシュマロテスト (Marshmallows Test)

・所要時間:30 分
・今回の人数:4人(俺、妻、ゆづ、ヨタくん)

ゲーム概要

マストフォローのトリックテイキングゲーム!

  • カードは5スートで、数字は1~12。
  • カードをシャッフルして、各プレイヤーに指定の枚数を配布。
  • スタートプレイヤーが手札からカードを1枚場に出す。
    次のプレイヤー以降は、スタートプレイヤーが出したスート(リードスート)と同じスートを持っているなら出さないといけない。
    全プレイヤーがカードを出したら、リードスートの中で最も数字の大きいカードを出したプレイヤーがトリックを獲得。
  • トリックを繰り返し、規定のトリック数(プレイ人数によって変わる)を獲得したプレイヤーはゲームから抜け、抜けた時点での「他プレイヤー」の獲得トリック数の合計を得点。
    残ったプレイヤーでトリックを再開し、次に抜けたプレイヤーも、「他プレイヤー(既に抜けたプレイヤー含む)」の獲得トリック数の合計を得点。
    つまり、抜けるのが後に慣ればなるほど得点は大きい。
    ただし、最後の一人を残して全員が抜けるとその時点で終了となり、最後の一人は得点なし。
    次のラウンドへ。
  • 次のラウンドは、全ラウンドで最後まで残ったプレイヤーからスタート。
    スタートする前に、手札を確認して「切り札」を決められる。(みんなにスートを宣言)。
    各トリックに置いて、切り札のスートはリードスートより優先される。
    通常はリードカラーを持っていない時に切り札を出せるのだが、トリック中に切り札が出されていたら、そのトリック中はリードスートを持っていても切り札を出してもOK。
  • ラウンドを繰り返し、先に20点を獲得したプレイヤーが出たら、ラウンドを中断してそのプレイヤーの勝ちで終了。



感想

●妻
トリック数をかけるでもなく、トリックを取りまくることを狙うでもない、独特の得点方式が技ありだね。
楽しいです。

●ゆづ(10歳の娘)
楽しい!
トリックを最初にとりまくって上がっちゃうと点数があまりもらえないけど、上がらないで最後の一人になると点数がもらえないからコントロールが難しいね!

●ヨタくん(6歳の息子)
めっちゃ楽しい!
上手く2番目か3番めにあがれるとすごい嬉しいね。

●自分
トリテは、トリックをとるべきところと、しゃがむべきところをコントロールふることに面白さが凝縮されていると思います。
ゆえに、スカルキングのようなトリック数を予測する系が面白いわけですが、このゲームはまた別のシステムでトリテの面白さを上手く引き出してます。

一定の数のトリックをもると上がることになるため、ギリギリあがらないラインで粘って、最後から2番目に上がるよう調整し続けられたら勝てます。
でも、全プレイヤーが同じことを目指すので、とりたくない時にまさかのカードでトリックをとらされたり、とれると思ったところで取れなかったりと、波乱が起こって盛り上がります。

トリテが好きなら、「勝利条件変形カテゴリー」の一つとして持っていて良い作品ですね。



総合評価

  • 総合評価:7
  • 独創性:7
  • わかりやすさ:7
  • システム洗練度:8
  • 間延び感の低さ(起伏):8
  • リプレイ性:7
  • コンポーネントの魅力:7
  • 脳汁感(ジレンマ味わい度):8
  • テーマ再現性:5
  • 戦術の幅:7
  • ドキドキわくわく感:7
  • 手番ごとの成長感:6
  • 攻撃性の低さ:6
  • 10歳児と本気で遊べる度:8
  • 6歳児も楽しそう度:8

~Fin~

下記バナーを応援クリックいただけると嬉しいです!m(_ _)m
にほんブログ村 ゲームブログ アナログボードゲームへ
にほんブログ村

コメント