・所要時間:45分
・今回の人数: 4人(俺、妻、ゆづ、ヨタくん)
ゲーム概要
「世界の七不思議」と「ふたつの街の物語」をミックスしたタイル配置ゲーム!
- 各プレイヤーは、都市ボードをランダムに1枚取って手元に置く。
6L-コイン(£)を取る
- 都市中央部に示されている原料に対応している原料トークンを1枚ボードの上側に設置。(この原料は自分の都市で算出されるものとなる)
- まず最初に、「基盤タイル」をシャッフルして裏向きの山にし、4枚ずつ配り、それをブースタードラフトしていき、みんなが選んだ4枚を手元に得るまでやる。
- 第1世代、第2世代、第3世代に渡ってゲームをプレイする。
各世代では、全プレイヤーが7回手札を選択&プレイ。
- 第1世代:
第1世代タイルをシャッフルして8枚ずつ配布する。
全プレイヤーは同時に1枚選び、同時にプレイして自分の場に置く。
残りのタイルを全て隣のプレイヤーに渡す。受け取ったタイルの中からまた1枚を選んでプレイ。
残りを全て隣のプレイヤーに渡す。
それを繰り返し、7枚目をプレイし終わったラウンド終了。
- 第2世代:
第2世代タイルをシャッフルして8枚ずつ配布する。
進め方は第1世代と同じ。
登場するカードが第1世代より強力。
- 第3世代:
第3世代タイルをシャッフルして8枚ずつ配布する。
進め方は第1世代と同じ。
登場するカードが第1世代より強力。
- タイルには色んな種類がある。
- 資源タイル (資源チップをもらえる)
- 加工タイル (加工品チップをもらえる)
- 高級品タイル (高級品を製造する)
- 商業タイル (お金をもらえる)
- 住宅タイル (得点をもらえる)
- 公共タイル (得点をもらえる)
- タイルを配置するにはコストが必要。
- コストは「お金」か「資源」か「加工品」か「高級品」
- コストが不足していたら、隣のプレイヤーから購入する。
- 原料は£2、加工品は£4、高級品は£10
- 一人以上離れている追加プレイヤー1人ごとに、コストがさらに+£1。
- 個人ボードに交易路を確立していたら、コストをマイナス£1できる。
- タイルの置き方にもルールがある。
- 常に自分の中央ボードの真ん中にある首都に道がつながるように設置する。
- 住宅の近くに公害マークのあるタイルを置くとマイナスになるので注意。
- 住宅は住宅と縦横が隣接すると得点がどんどん伸びていく。
- 住宅を全く置かないとマイナス点になる。
- 電力マークのあるタイルを全く置かないとマイナス点になる。
- 第3世代が終わったら得点計算。
- 住宅タイルと公共タイルに書かれた勝利点
- 住宅の塊による勝利点
- 資源チップ、加工品チップ、高級品チップの勝利点
- 所持金£2で1勝利点
- 「公害近くの住宅」「住宅なし罰則」「電力なし罰則」のマイナス点
- 以上を合計し、最も点数の高い人が勝ち。
<好感度ポイント>
- 人数が増えてもゲーム時間が増えない同時処理のすばらしさ。
- 個人ボードに自分の街を作っていく楽しさ。
- 資源チップなどが増えるにつれて置けるタイルが増える拡大再生産のわくわく。
感想
2019年当時
●妻
面白かった。
うまくできなくて悔しいので、またやりたい。
ひろさん、タイル配置ゲーム好きだよね。
●ゆづ(娘。7歳)
楽しかった!
家をたくさん固めて置いたら点数がたくさんとれて嬉しかった!
●ヨタくん(息子。3歳)
楽しかった!
ヨタくん街作ったんでしょ?
●自分
「世界の七不思議のゲームシステム」×「ふたつの街の物語的タイル配置街づくり」
世界の七不思議も、二つの街の物語も大好きな我が家としては、当然面白い評価です。
しかし、根本のシステムがここまで世界の七不思議と一緒なのには驚き。
同じ作者かと思ったけど違う。権利関係大丈夫なのかな??というレベルで似ている。
非常に安定したゲームシステムのため、絶対的に安心して遊べる。
不満があるとしたら、タイルやボードが地味なところかな。
地味でも雰囲気があればよいのだけど、なんとなくくたびれた感を与える色使いなので、町が美しく仕上がっていく感動とは程遠い。
未来都市、というテーマだから、無機質で地味目なタイルでよいのかな。
でも、未来都市だからこそ、っと煌びやかでいいような気もしました。
いずれにせよ、ブースタードラフトのゲームは本当に楽しい!
そして、街づくりゲーム、最高です!
総合評価
- 総合評価:6
- 独創性:6
- わかりやすさ:6
- システム洗練度:5
- 間延び感の低さ(起伏):6
- リプレイ性:7
- コンポーネントの魅力:5
- 脳汁感(ジレンマ味わい度):6
- テーマ再現性:6
- 戦術の幅:6
- ドキドキわくわく感:6
- 手番ごとの成長感:6
- 攻撃性の低さ:6
- 7歳児と本気で遊べる度:6
- 3歳児も楽しそう度:3
~Fin~
下記バナーを応援クリックいただけると嬉しいです!m(_ _)m
にほんブログ村
コメント