・今回の人数:4人(俺、妻、ゆづ、ヨタくん)
・プレイ時間:20分
ゲーム概要
「カードの出し方」「並べ方のルール」「最終的な得点計算方法」の3つのルールを変更しながら、自分の前に3匹の動物カードを並べてパレードするゲーム!
- 中央に審査員席ボード(シート)を配置。審査員席ボードは緑、赤、青の3つに分かれていて、対応する色のカードのみが置けるようになっている。
緑のルールは「各プレイヤーが自分の目の前にカードをプレイする際の置く場所を縛るもの」、赤のルールは「各プレイヤーが目の前に3枚のカードを並べてパレードを完成刺させた際に一番後ろがイヌかネコのどちらであるべきか縛るもの」、青のルールは、「ゲーム終了時に各プレイヤーの3枚のカード(パレード)の合計値が大きい方と小さい方どちらが勝つか決めるもの」。
- シャッフルした山札から1枚引いて、審査員席の該当の色のところに配置し、各プレイヤーにカードを4枚ずつ配布したらゲームスタート。
- 各プレイヤーは1周目の最初の1枚のみ裏向きで配置。2周目からは、「緑のルールの置き方に従い、手札から1枚を既に出したカードの前か後ろに表向きで置く」か「手札から1枚、審査員席の該当の色の場所に置く」のどちらかを行う。
審査員席に既にカードが置かれている場合は、そのカードの数字以上のカードでしか上書きできない」。
- 誰か1人のプレイヤーが3枚カードをプレイ(パレードを完成)したら、以降は審査員席にカードを置くことができなくなる。
- 全プレイヤーが3枚カードをプレイ(パレードを完成)したらゲーム終了。
各プレイヤーの一番後ろのカードを確認し、赤色のルール(一番ウシのカードがイヌかネコかを指定)に合っていない人は強制脱落。
残ったプレイヤーは3枚の数字を合計し、青色のルール(大きい方が勝つか、小さいほうが勝つ)に従い勝敗判定。
1位の人は山札から3枚、2位の人は2枚カードを引き、得点カードとして伏せて置いておく。
- プレイヤーの人数分ラウンドを行い、終了時に得点カードの数字合計が最も大きな人の勝ち。
感想
2019年当時
●妻
説明を聞いただけだといまいちわからなかったけど、1回やったらよく分かった。
独特で面白いシステムの良いゲームだね。
もう一回やってもいいよ。
●ゆづ(7歳の娘)
楽しかった!
ルールを途中で替えるの面白い!
●ヨタくん(4歳の息子)
難しかった!
でもカード可愛い!
●自分
ルールのオリジナリティが高い。
たった3枚のカードを目の前にプレイするだけだけど、置き方、脱落条件、勝敗判定ルールの3つの要素がコロコロ変わるので最後まで油断できない。
他プレイヤーを油断させて、途中でいきなりルールを替えて勝った時は快感!
3枚目のカードをプレイした時は、手を挙げて「パレード!」と元気よく宣言すると、とても楽しい気持ちになります。
シンプルなルールで、運の要素と戦術性のバランスが良く、気軽に出せる良作として気に入りました!
総合評価
- 総合評価:7
- 独創性:9
- わかりやすさ:9
- システム洗練度:7
- 間延び感の低さ(起伏):7
- リプレイ性:8
- コンポーネントの魅力:7
- 脳汁感(ジレンマ味わい度):6
- テーマ再現性:7
- 戦術の幅:5
- ドキドキわくわく感:6
- 手番ごとの成長感:6
- 攻撃性の低さ:6
- 7歳児と本気で遊べる度:8
- 3歳児も楽しそう度:5
- 備考:カード絵の動物がとても可愛く、パレード感満載!
~Fin~
下記バナーを応援クリックいただけると嬉しいです!m(_ _)m
にほんブログ村
コメント