シャーマンズ (Shamans)

こんにちは! ヒロです!
いつもブログを読んでくださりありがとうございます。

数あるカードゲームのシステムの中で、最も楽しいと思われるトリックテイキング
様々なオプションルールで多種多様なトリックテイキングゲームが発売されていますが、流石に多すぎて若干食傷気味な今日このごろ。

なのに、、、なのに、面白そうなルールで発売してくる新作が多くて、思わず勝ってしまう。
そう、俺はトリテのトリコ

今日ご紹介するゲームは、トリテに人狼的正体隠匿要素を加えた摩訶不思議なカードゲームです。

シャーマンズ (Shamans)

created by Rinker
ホビージャパン(HobbyJAPAN)
¥3,222 (2024/11/23 13:07:30時点 Amazon調べ-詳細)

・所要時間:45分
・今回の人数:4人(俺、妻、ゆづ、ヨタくん)

ゲーム概要

<テーマ>

人狼的正体隠匿系のマストフォロートリックテイキングカードゲーム

<準備>

  • 中央はボードを配置し、シャドウポーンを所定の位置に配置。
  • 遺物タイルをシャッフルして指定の場所に配置。
  • プレイ人数ごとに使用するカードを全て取り出してシャッフルし、全プレイヤーに配り切る。
  • 各プレイヤーに役割のカードを配布。
    「シャーマン」陣営と「シャドウ」陣営に秘密裏に分かれる。

<ゲームの進行>

  • リードプレイヤーから手札を1枚プレイし、以後時計回りで、メイフォローで好きなカードをだしていく。 
  • リードプレイヤーと同色カードを出すと、中央ボード横のその色のスロットに配置される。 
  • 違う色のカードを出すと、中央ボード上のシャドウポーンがゴールに向かって1マス進む。
  • 全員がカードを1枚ずつ出したら、そのトリックの勝敗判定。勝敗判定に色は関係なく、最大数字を出したプレイヤーが次のリードプレイヤーになる。
    その際、同色のカードが全て中央ボード横のスロットに出されたら、その色の特殊効果(儀式)を発動。
    最小数字を出したプレイヤーは遺物を1つ獲得。遺物は数種類あり、シャドウトラックを後退させたり、ゲーム終了時に勝利点をもらえたりする効果を持つ。
    遺物「剣」を獲得した上で、同色カード全プレイ効果の中の「剣の儀式」を発動すると、他プレイヤー1人を指名して脱落させることができる。
    脱落下プレイヤーは自分の役割カードを公開する。
  • 上記を繰り返し、全てのシャドウが脱落するか、全カードをプレイしてもシャドウポーンがゴール(届いていなければ、シャーマン陣営の勝ちで、陣営プレイヤー全員が2勝利点獲得。
  • シャドウポーンがトラックのゴールに到達したら、シャドウ陣営の勝ちで、陣営プレイヤー全員が3勝利点獲得。
    また、脱落せずに残っていて、遺物「月の欠片」を2枚もっているプレイヤーは別途2勝利点獲得。
  • 勝利点を獲得したら、次のラウンドへ。
    役割カードも再配布。
  • ラウンドを繰り返し、8勝利点に到達したプレイヤーが出たら、そのプレイヤーの勝利でゲーム終了。



感想

●妻
うーん。
何かフワッとしたプレイ感だなぁ。
シャドウ陣営の場合、基本的にはシャーマン陣営に成りすましてフォローできるのを出さないとすぐ殺されるから勝つの難しい。。

ゆづ(9歳の娘)
どのカードを出せば良いのかがよくわからなかった。

●ヨタくん(6歳の息子)
楽しい!
でも、シャーマンなのに殺させると悲しかった。

●自分
トリテに人狼要素を巧みに入れ込んだ意欲作ですね。

シャーマン陣営は、とにかく正しいカードを出して、難しい場合は本気でごめんと言いながら違うカードを出す。
シャドウ陣営は、疑われて殺されないように正しいカードを出しつつ、初期段階でごめんと言いながら違うカードを混ぜていく。
どちらの陣営にも平等に指定プレイヤーを脱落させる機会が訪れるので、シャドウはとにかく疑われずにすることが重要。

一方でフォローしないカードをかなりの数出さないと勝てないので、シャドウ陣営ら相当難易度が高いように感じました。
シャドウの割合を多くすると、今度はシャーマンが狙って殺されるので急激に難易度が上がります。

やり込むと違う展開が見えてくる気がしますが、何回か遊んだ感じだと、陣営の難易度バランスが気になってしまいました。
でもコンポーネントの雰囲気と、トリテ×正体隠匿のテーマはとても好きです。

総合評価

  • 総合評価:6
  • 独創性:8
  • わかりやすさ:5
  • システム洗練度:6
  • 間延び感の低さ(起伏):5
  • リプレイ性:5
  • コンポーネントの魅力:8
  • 脳汁感(ジレンマ味わい度):6
  • テーマ再現性:7
  • 戦術の幅:7
  • ドキドキわくわく感:6
  • 手番ごとの成長感:6
  • 攻撃性の低さ:5
  • 9歳児と本気で遊べる度:5
  • 6歳児も楽しそう度:6

~Fin~

下記バナーを応援クリックいただけると嬉しいです!m(_ _)m
にほんブログ村 ゲームブログ アナログボードゲームへ
にほんブログ村

コメント