サンライズ・シティ(Sunrise City)

・所要時間:30分
・今回の人数:2人(俺、妻)

ゲーム概要

階層タイルを積み重ねて、ビルを建てていくタイル配置ゲーム!

  • 全3ラウンドで構成。
  • 各プレイヤーは、建物タイルとゾーンタイルを常に4枚ずつ持つ。
    手番終了時に補充される。
  • 各ラウンドではまず、建設予定地を追加していく。
    全員が手持ちの建設予定地タイルを全て配置すると、次のフェイズに移行。
  • 次に、各建設予定地に「建物を建てる権利」を入札していく。
    各プレイヤーが持つチップを順番に建設予定地に配置していく。
    2枚連続で同じ建設予定地に自分のチップを配置できたら、そこは確定。
    それ以外は最終的に一番上に載せた入札チップのプレイヤーが建設権利を得る。
  • 最後に建設フェイズ。
    建設ルールに従って建物タイルを配置していく。
  • タイルには点数が書かれていて、置いたらその点数をもらえる。
  • ルール1:
    地上階に配置する場合、自分の入札タイルを最低1つ覆う形で配置。
    かつ、建設予定地の色に合わせたタイルを配置。
    ※自分以外のプレイヤーの入札タイルを覆った場合、その入札タイルのプレイヤーも得点を得る。
  • ルール2:
    2階以上に配置する場合は、単純にすぐ下の階の建物と合う色のタイルを配置。
    高い階にタイルを置けるとスコアをもらえる。
  • スコアを獲得していくとスコアトラックを自分のコマが上昇していき、一番上に到達できると星トークンを獲得できる。
    ぴったり一番上でとまると2つ獲得できる。
  • 以上を繰り返し、最も星トークンを獲得したプレイヤーが勝ち。

<好感度ポイント>

  • タイルが分厚く、実際に積み上げていくと高くなり、視覚的に楽しい。
  • 他のプレイヤーが欲しそうな建設予定地に自分の入札タイルがあると、他のプレイヤーがタイルを置いたときにごっつぁんポイントをもらえるので、その読み・駆け引きが結構熱い。



感想

2019年当時
●妻
つまらなかった。
なんだでだろう。。
選択肢が制限されすぎていて、思うように積み重なっていかないからかな。
いずれにせよ、2回目のプレイをやる気は起きない。  

●自分
うーん。。。
コンポーネントが良さそうだし、好きなタイル配置ゲームだし、凄く期待していたけど、期待外れでした。。。
2人プレイだったからかな。

スコアトラックも、なぜスコアトラックだけにしないのか。
星トークンという概念を加えることで、いたずらに複雑になっている気が、、。
また、タイル配置の条件がかなり厳しく、置きたいところになかなか置けずにうーんうーんうなりながらプレイしていく感じもなんか窮屈。

俺らが初心者で下手なので、何度かやって熟練していくと面白さが深まっていく可能性があります。
しかしながら、「最初は面白さはわからなくても何度もやればどんどん面白くなる」という類のゲームは、我が家では不評です。
あまりにも面白いゲームに触れすぎていて、せっかく遊べるならできるだけ面白いゲームだけをやっていたいから、、、。

タイル配置を立体的にやっていくという発想自体は本当に素晴らしいし、タイル配置ゲームファンとして応援したい
作品だけど、そんなわけで評価低めです。。。
ごめんなさい。



総合評価

  • 総合評価:5
  • 独創性:6
  • わかりやすさ:5
  • システム洗練度:5
  • 間延び感の低さ(起伏):5
  • リプレイ性:4
  • コンポーネントの魅力:6
  • 脳汁感(ジレンマ味わい度):5
  • テーマ再現性:5
  • 戦術の幅:5
  • ドキドキわくわく感:5
  • 手番ごとの成長感:5
  • 攻撃性の低さ:5

~Fin~

下記バナーを応援クリックいただけると嬉しいです!m(_ _)m
にほんブログ村 ゲームブログ アナログボードゲームへ
にほんブログ村

コメント