タイムトランクマン(Time Trunk Man)

・所要時間:60分
・今回の人数:4人(俺、妻、ゆづ、ヨタくん)

ゲーム概

現在、過去、未来を渡り歩き、遺物を集めていくゲーム。

【中古】ボードゲーム タイムトランクマン
  • 江戸、東京、NEO TOKYOの3つのMAP(ボード)を使用。
    各時代の上にランダムで数枚の遺物が配置される。
  • 手番では、手札のカードをプレイし、カードに応じて下記のいずれかを行う。
    • 「今いるMAP上の都市間を移動する」
    • 「他の時代の、今いる都市と同じ都市へ移動する」
    • 「宝石を支払って今いるMAPの上に配置されている遺物のいずれかを獲得する」
    • 「宝石を指定のMAPの好きな都市に配置」
  • 遺物には得点が書かれていて、合計で15点に達したプレイヤーがいたらそのラウンドでゲーム終了。
    最も得点の高い人が勝ち。



感想

2020年当時
●妻
ルールはわかりやすいけど、シンプルすぎてちょっと単調かな。

ゆづ(8歳の娘)
楽しかったけど、宝石が上手く集められなくて嫌だった。

●ヨタくん(4歳の息子)
楽しかった!
宝石をたくさん集めて、点数の高いカードを買ったよ!

●自分
見通しが良く、ルールもシンプルなのでとっつきやすいゲームです。
ただ、遺物カードを獲得してもパワーアップしないため、宝石を集めては遺物を買う、という単純作業を繰り返していく感じで、最後の方はちょっと間延びしました。
もう少し拡大再生産要素があったらストライクだったんだけどなぁ。

あと、宝石をMAPに配置する際に、意図してライバルプレイヤーが損になるところに置ける攻撃性もややギスギスしました。

ゲームとしてはよくまとまっていると思うけど、我が家的には少し違いました。



総合評価

  • 総合評価:5
  • 独創性:6
  • わかりやすさ:8
  • システム洗練度:5
  • 間延び感の低さ(起伏):4
  • リプレイ性:4
  • コンポーネントの魅力:6
  • 脳汁感(ジレンマ味わい度):4
  • テーマ再現性:6
  • 戦術の幅:5
  • ドキドキわくわく感:5
  • 手番ごとの成長感:6
  • 攻撃性の低さ:4
  • 8歳児と本気で遊べる度:7
  • 4歳児も楽しそう度:5
  • 備考:NEO TOKYOの都市名が笑えます。「早稲田自治区」って、、、笑。

~Fin~

下記バナーを応援クリックいただけると嬉しいです!m(_ _)m
にほんブログ村 ゲームブログ アナログボードゲームへ
にほんブログ村

コメント