世界の七不思議:建築家たち (7 wonders : architects)

こんにちは! ヒロです!
いつもブログを読んでくださりありがとうございます。

名作「世界の七不思議は遊ばれたことはありますか?

ブースタードラフトという画期的なシステムと、ワクワクする拡大再生産性を持つ素晴らしい傑作ゲームですよね。

今回は、その別バージョンが発売されたとのことで、早速購入し、プレイ。
が、何とブースタードラフトがなく、テーマは世界の七不思議ながら、別ゲーム! でも楽しい!!

今日ご紹介するゲームは、そんなゲームです。

世界の七不思議:建築士たち ( 7 wonders : architects)

created by Rinker
ホビージャパン(HobbyJAPAN)
¥4,575 (2024/03/28 07:20:32時点 Amazon調べ-詳細)

・所要時間:60分
・今回の人数:4人(俺、妻、ゆづ、ヨタくん)

ゲーム概要

<テーマ>

資源を集め、世界の七不思議の建造物を建設することを目指すゲーム。

<準備>

プレイヤーごとに異なる七不思議を1つを選び、選んだ資材セットを目の前に並べる。

<ゲームの進行>

  • 手番では、カードを1枚獲得して目の前に配置する。
  • 獲得できるのは、下記のいずれか。
    • 左隣のプレイヤーと自分の間の表向き山札の一番上
    • 右隣のプレイヤーと自分の間の表向き山札の一番上
    • 中央の裏向き山札の一番上
  • カードは、下記の種類がある。
    • 資源カード(灰):
      七不思議の建設用の各種資源を獲得。
      自分の七不思議建物を建設できるだけ揃ったらすく建てなくてはならない。
    • 軍事カード(赤):
      戦闘時に使う軍事ポイントを獲得。
      角笛アイコンが書かれたカードを獲得したら、中央に並んだ交戦トークンをその数分裏返す。
      交戦トークンが全て裏向きになったら、全プレイヤー、戦闘のプレイヤーと軍事力を比較し、1勝利につき1軍事勝利トークンをもらえる。
    • 商人カード(黄):
      お金を獲得
    • 科学カード(緑):
      特殊能力が使える進歩トークンを獲得
      → 同じアイコン2枚か、異なるアイコン3枚が揃ったら特殊能力が使える技術タイルを獲得。
    • 建築カード(青):
      勝利点を獲得
      → 場、もしくは猫トークンを保有している人から猫トークンを獲得。猫トークンを持っているプレイヤーは、カード獲得の際に中央の山札の一番上のカードの表を自分だけ見て良い。
  • 七不思議の建物を完成させたプレイヤーがいたら、そのラウンド終了時にゲーム終了。
  • 七不思議の建築による得点、建築カードの得点、軍事勝利チップの得点、科学トークンによる得点、猫トークンによる得点を合計して、最も得点の多いプレイヤーの勝ち。



感想

●妻
シンプルになったねー!
面白いは面白いけど世界の七不思議のあのドキドキワクワク感はだいぶ薄まったかな。

●ゆづ(9歳の娘)
楽しかった!
ノロノロしてるとヨタくんに他の人に七不思議を完成されて終わっちゃうから焦るね!

●ヨタくん(5歳の息子)
楽しかったよー!
カードを1枚引くだけだから簡単だし、七不思議がみんな違う種類でかっこいいし!

●自分
「手番で1枚のカードを選ぶ」という手番TO DO は世界の七不思議シリーズそのままに、カードの種類や効果をシンプルに研ぎ澄ましたプレイ感です。

誰か一人が七不思議建造物を完成させるとゲームが終わるので、1手1手無駄なく最適なカードを最短距離で選ぶのか大切。
選べる3つの中に欲しいカードがあるかないかに左右されるので、運の要素は強めです。

資源カードも七不思議建造物を建てられるだけ集まったら強制的に使うため、拡大再生産的な要素は薄め。
とはいえ、お馴染みの軍事カードによるインタラクションの盛り上がりや、どの色のカードを集める戦術にするかの選択などはやはり七不思議シリーズ。

楽しい軽・中量級ゲームですね。



総合評価

  • 総合評価:6
  • 独創性:6
  • わかりやすさ:8
  • システム洗練度:7
  • 間延び感の低さ(起伏):7
  • リプレイ性:6
  • コンポーネントの魅力:7
  • 脳汁感(ジレンマ味わい度):6
  • テーマ再現性:5
  • 戦術の幅:6
  • ドキドキわくわく感:6
  • 手番ごとの成長感:6
  • 攻撃性の低さ:6
  • 9歳児と本気で遊べる度:8
  • 5歳児も楽しそう度:8
  • 名作の拡張ではなく独立システムなことにびっくり!

~Fin~

下記バナーを応援クリックいただけると嬉しいです!m(_ _)m
にほんブログ村 ゲームブログ アナログボードゲームへ
にほんブログ村

~Fin~

下記バナーを応援クリックいただけると嬉しいです!m(_ _)m
にほんブログ村 ゲームブログ アナログボードゲームへ
にほんブログ村

コメント