エレベータ前で(In Front of the Elevators)

・今回の人数:4人(俺、妻、ゆづ、ヨタくん)
・プレイ時間:20分

ゲーム概要

3つのエレベータを待つ列に割り込んで、自分の家族をたくさん乗り込ませるゲーム!

created by Rinker
Saashi & Saashi
¥2,420 (2024/11/22 06:18:28時点 Amazon調べ-詳細)
  • 3枚のエレベータカードを設置。
    エレベータには、前から何人目までに並べたら何点と、得点対象が書かれている。
    1人目・2人目は4点、3人目は5点、3人目は6点など。
    乗れるぎりぎり後ろの人ほど得点が高い。
  • また、エレベータは、子供(男の子と女の子)向け、男性(父と祖父)向け、女性(母と祖母)向けの3基あり。
    該当する家族が乗り込めると得点が倍になる。
  • 各プレイヤーは自分が担当する家族の色を決める。
  • 手札は常に2枚。手番では手札から1枚、好きなエレベータの列に配置する。
  • 祖父→祖母→父→母→男の子→女の子→祖父 の順で列に割込む。(必須)
  • 幼女は、同色の家族カード1枚を自分の後ろに強制的に並ばせる。
  • 色関係なく同じ種類の家族が3人同じエレベータに並ぶと、列から離れ、3枚目を出したプレイヤーの手元へ。
    終了時に3枚で1点となる。
  • 山札が終わったらラウンド終了し、得点計算。
    その後次のラウンドへ。
  • ゲームは3ラウンドで、得点がどんどん高くなる。
    3ラウンド終了時に特手が最も高い人が勝ち。



感想

2019年当時
●妻
面白い。
でもこの手の予測系ゲームはひろさんに勝てないね。
軽いし、またやってもいいよ。

●ゆづ(7歳の娘)
普通だった。
なんかちょっとむずかしい。

●ヨタくん(3歳の息子)
楽しい。
お母さんのカード、お父さんの前におけるよ!

●自分
初めてプレイした時は、結局最後の最後まで得点が読めないから、途中間延びするなぁ、と思った。
しかも、結局運の要素がほとんどか、と。

でも何度かやっているうちに、最初の方に置いたカードで得点が左右されることがわかり、初動から考えながら出していく。

手札の補充も3つある山札から選べる上、カード裏面からどの家族のカードかもわかるので、次に置きたいカードを考慮して手札マネジメントが可能。

ゲームシステム上、どうしても単調になるのが少し残念だけど、やればやるほど面白さがわかってくる良いゲームです。



総合評価

  • 総合評価:6
  • 独創性:7
  • わかりやすさ:7
  • システム洗練度:6
  • 間延び感の低さ(起伏):5
  • リプレイ性:6
  • コンポーネントの魅力:6
  • 脳汁感(ジレンマ味わい度):6
  • テーマ再現性:7
  • 戦術の幅:5
  • ドキドキわくわく感:5
  • 手番ごとの成長感:5
  • 攻撃性の低さ:5
  • 7歳児と本気で遊べる度:6
  • 3歳児も楽しそう度:4
  • 並ぶ優先順位が現実的:10

~Fin~

下記バナーを応援クリックいただけると嬉しいです!m(_ _)m
にほんブログ村 ゲームブログ アナログボードゲームへ
にほんブログ村

コメント