カーリーの眼 (Die Augen der Kali)

今回の人数:3人(俺、妻、ヨタくん)
・プレイ時間:30分

ゲーム概要

インカの黄金的バーストゲーム!

  • すごろくのようなマスに、宝石が置かれている。
    先に進めば進むほど多くの宝石が置いてある。
  • 「進める歩数が1~4書かれたカード(たくさん)」と「足元が崩れたカード(たくさん)」と「カーリーの眼が開いたカード(2枚)」の3種類のカードをまとめてシャッフルして山札にする。
  • 手番では、山札めくって「進めるカード」が出ればその数分コマを進める。
    そこに置いてある宝石は一旦保留ストックへ。
    希望すれば次のカードも引ける。
    「足元が崩れたカード」が出たらバースト。
    保留ストックの宝石をもらえないどころか、手持ちの宝石の4分の1を没収される。
  • 途中で引くのをやめたら、他のプレイヤーに引き継ぎ希望はないか確認。
    引き継ぎたい人は、手番プレイヤーに宝石(保留ストックの宝石数に従って10個 or 20個 or40個)を支払って、そのマスから手番を引き継げる。
    引き継ぎ希望が誰もいなければ保留ストックの宝石をGET。
  • 「カーリーの眼が開いたカード」を引いたら後半戦。
    以後収入及びバーストした際の没収額が2倍になる。
  • 「カーリーの眼が開いたカード」の2枚目を引くか、バーストせずに最奥(カーリー像)まで辿りついたらゲーム終了。
    手持ちの宝石数が最も多い人が勝ち。



感想

2019年当時
●妻
本当にこのルールで合ってる?
なんかすぐバーストするし、バーストしたらスタートに戻るから、毎回同じこと繰り返してる感じでイマイチピンと来ないなぁ。

●ヨタくん(3歳の息子)
絵が怖いけど、宝石たくさんとれて楽しかった!
でも、たくさん宝石とられて嫌だった!
またやりたい。

●自分
カードを引くのをやめても他プレイヤーに引き継がれるため、他のバースト系ゲームと違ってどんなに憶病な人でもある程度チャレンジしないと勝てないシステムになっているのはお見事。

チャレンジが続いて結局誰も宝石をもらえず、どちらかと言うと引き継いだことでもらえる宝石で稼いでいく流れになる。
この辺の判断が、このゲームの面白いところでもあるし、難しいところでもある。

ただ、何と言うか、カードを引いて、引き継いで、結局誰かがバーストして振り出しに戻って、宝石も失って、とやり直し感を感じてしまい、ちょっと間延びする。

他のバースト系ゲームと同様、戦術ゲームとしてやるのではなく、ノリで楽しくパーティーゲーム的にやると面白い。

コンポーネントはとても素晴らしい!



総合評価

  • 総合評価:6
  • 独創性:7
  • わかりやすさ:6
  • システム洗練度:5
  • 間延び感の低さ(起伏):4
  • リプレイ性:6
  • コンポーネントの魅力:8
  • 脳汁感(ジレンマ味わい度):6
  • テーマ再現性:6
  • 戦術の幅:5
  • ドキドキわくわく感:6
  • 手番ごとの成長感:4
  • 攻撃性の低さ:6
  • 7歳児と本気で遊べる度:8
  • 3歳児も楽しそう度:5
  • ボードと宝石の美しさ:8
  • 連続してバーストすると爆笑:9

 

~Fin~

下記バナーを応援クリックいただけると嬉しいです!m(_ _)m
にほんブログ村 ゲームブログ アナログボードゲームへ
にほんブログ村

 



 

コメント