我と王のために (For the King and Me)

こんにちは! ヒロです!
いつもブログを読んでくださりありがとうございます。

過去の名作がリメイクされると、ファンとしてはとても嬉しく誇らしい気分になりますよね。

アグリコラプエルトリコアクワイア、モダンアートなどを筆頭に、超人気作品は、時代を超えてルールやテーマやコンポーネントをアレンジしたものが登場してワクワクさせてくれます。
今日ご紹介するゲームは、名作「ビブリオス」の待望のリメイク版です!

我と王のために (For the King and Me)

created by Rinker
ホビージャパン(HobbyJAPAN)
¥2,846 (2024/09/09 17:31:01時点 Amazon調べ-詳細)

・所要時間:30分
・今回の人数:4人(俺、妻、ヨタくん)

ゲーム概要

<テーマ>

王宮での権力争いをテーマにした、ドラフト・競り・マジョリティ系カードゲーム。

<準備>

  • 中央ボードを用意し、各色(所属)のマスごとに価値3点と1点のマーカーを配置。
  • 全てのカードをシャッフルして山札にし、スタートプレイヤーにその山を渡す。

<ゲームの進行>

  • 前半の「ドラフトフェイズ」後半の「競りフェイズ」の2部構成。
  • 「ドラフトフェイズ」では、手番プレイヤーは山札から1枚ずつ引いて自分だけが確認し、「自分用1枚(クローズ)」「他プレイヤー用人数分(オープン)」「競りフェイズ用1枚(クローズ)」の3箇所に割り振る。
    統治カードと金カードは獲得したら手札に。
    王カードは獲得したら効果を即発動して捨て札に。
    王カードの効果は、中央ボード上の各色(所属)の大きい方の価値を1上げたり下げたりするのも。
    小さい方の価値は、大きい方の価値の半分(端数切り捨て)。
    山札がなくなったらドラフトフェイズ終了。
  • 「競りフェイズ」の準備として、競りフェイズ用に出されたカードをシャッフルして山札に。
  • 手番プレイヤーが山札から1枚をめくり、このカードの獲得をかけて手番プレイヤーから釣り上げ競りを行う。
    統治カードや王カードは金(手札から捨てる金カードの数字合計)で競る。
    金カードはカード枚数(手札から捨てるカード枚数合計)で競る。
    王カードを競り落としたら、前半同様即座に効果を適用。
  • 山札がなくなったら後半フェイズ終了となり、得点計算へ。
  • 色(所属)ごとに、各プレイヤーの手札のその色の統治カードの数字合計でマジョリティ。
    最多の人が中央ボード上の大きい方の価値点を確認。
    2位の人が小さい方の価値点を獲得。
  • 5色全で獲得した価値点を合計し、最大の人が勝ち。



感想

●妻
面白い!
前半と後半がバシっと綺麗に分かれるゲームって楽しいのが多いよね。

●ヨタくん(6歳の息子)
めっちゃ楽しい!
高くなりそうな色のカードを集めまくったら勝てたよ!

●自分
完成度が高いです。
ビブリオスがそもそも傑作なのでそりゃそうなのですが。

ビブリオスでの価値表現手段のダイスを、よりわかりやすいマーカーで表現し、さらに各色2位にも得点をつけたことで、特定の色に突っ込むパターンだけでなく、バランス良くちょい噛みする方法での勝ち筋も出ました。
そして5人対応。
ビブリオスは実質3人ゲームだったので、システムの骨子を崩さず5人対応まで広げたのはお見事!

ビブリオスのカードの雰囲気のクールや箱のコンパクトさがやくなったのは残念だけど、より一般受けするゲームになりました。



総合評価

  • 総合評価:7
  • 独創性:7
  • わかりやすさ:7
  • システム洗練度:8
  • 間延び感の低さ(起伏):7
  • リプレイ性:7
  • コンポーネントの魅力:8
  • 脳汁感(ジレンマ味わい度):7
  • テーマ再現性:7
  • 戦術の幅:7
  • ドキドキわくわく感:7
  • 手番ごとの成長感:7
  • 攻撃性の低さ:7
  • 6歳児も楽しそう度:8

~Fin~

下記バナーを応援クリックいただけると嬉しいです!m(_ _)m
にほんブログ村 ゲームブログ アナログボードゲームへ
にほんブログ村

コメント