レッドライジング (Red Rising)

こんにちは! ヒロです!
いつもブログを読んでくださりありがとうございます。

今日ご紹介するゲームは、小説「レッドライジング」が原作のカードゲームです。

これまで、スターウォーズマーベルなど有名な映画をテーマにしたボードゲームは遊んだことがありますが、レッドライジングはあまり聞いたことがありませんでした。
知らないテーマのゲームで楽しめるか不安でしたが、前評判ではカードのセットコレクションやコンボがすごく楽しいとのことでしたので購入。
その遊んでみた結果をレビューします。

レッドライジング (Red Rising)

created by Rinker
アークライト(Arclight)
¥3,966 (2024/04/19 14:20:08時点 Amazon調べ-詳細)

・所要時間:45分
・今回の人数:4人(俺、妻、ゆづ、ヨタくん)

ゲーム概要

手札セットコレクション&コンボ構築カードゲーム!

  • 各プレイヤーに派閥タイルをランダムに1 枚ずつ配布。
    派閥タイルには固有の帝位アクションが記載されている。
  • カードを全てシャッフルし、各プレイヤーにそこから5枚ずつ配布して手札にする。
  • 手番では、手札のカードから1枚を選び、ボード上の4箇所のいずれかの場所に配置し、そのカードの効果を発動する。
  • カードの効果は、「配置した場所にあるカード全てを他の3箇所に移す」「自分の艦隊を2マス前進させる」「ヘリウムを獲得」「影響力を1追加」など。
  • その後、今配置した場所以外の3箇所に配置されているカードか、山札の一番上のカードを獲得して手札に補充。
    カード獲得の際、中央ボード上のスペースから獲得した場合は、そのスペース特有のボーナスを獲得。
    カード獲得の際、山札から獲得した場合は、ダイスを振ってでた出目のボーナスを獲得。
    スペースのボーナスは、「艦隊を進める」「ヘリウムを獲得」「影響力を追加」「帝位トークンをもらって固有の帝位アクションを実施」の4種。
  • 手札を変えたくない場合は、カードをプレイする代わりに、山札からカードを1枚引いて中央ボード上の4箇所のいずれかにカードを配置し、そのスペースのボーナスを獲得しても良い。
  • 手番を繰り返し、「誰かがヘリウムを7つ集めた」「誰かの影響力が7になった」「艦隊トラックの進行度が7になった」のうち、全員合わせて3つを満たすか、1人のプレイヤーが2つを満たしたらそのラウンドでゲーム終了。
  • 各プレイヤーは、まず自分の手札のカードの得点を計算。
  • 各カードにはそれぞれ基本点と固有点が書かれている。
    固有点は各カードごとに異多種多様で、「他のレッドがあるなら得点UP」「中央ボードの4箇所のホワイトとカパー1枚につき5点」「ネロ(固有カード名)があるならプラス10点」「定位トークンを持っていたら得点UP」「手札のカード1枚につき3点」「手札のブルー1枚につき5点」「手札がゴールドかレッドのどちらか片方のみなら+14点」などなど。
  • さらに、艦隊トラックの進行度に応じた得点ヘリウム1つで3点を計上。
  • 帝位トークンを持っていたら10点。
  • 影響力が最も大きいプレイヤーは1影響力ごとに4点、次に大きいプレイヤーは1影響力ごとに2点、それ以外のプレイヤーは1影響力ごとに1点。
  • 最後に、手札が7枚を越えているプレイヤーは越えた枚数1枚あたりマイナス10点。
  • これらを全て合計して総得点が高い人が勝ち。



感想

●妻
すごく頭を使うね。
目の前に出したカードで得点計算をするゲームが一般的だけど、このゲームほ終了時に手元に残った手札が得点になるんだよね。
すごく独特。
でも癖になる面白さがあって、何回遊んでも飽きないわ。

●ゆづ(10歳の娘)
楽しい!
カードの得点と、艦隊トラック、ヘリウム、影響力の得点だけだから、全体的にわかりやすくて良かった。
誰かと戦略が被るときついね!

●ヨタくん(6歳の息子)
どのカードとどのカードを集めると強いかを考えるのるがめっちゃ楽しい!
ゴールドとブルーとレッドが使いやすくて好きだな。

●自分
すごく良くできたカードゲームです。
たくさんのカードがあるのに、全てキャラクターと能力が違うので、このゲームの作者の原作への深いリスペクトを感じました。
ゲームシステムが切れ味良く纏まっていて、終始ジレンマに苛まれます。
「このカードを出してあのカードをとれば次にこのカードを出せる」と、自分の手札と中央ボードのカードとにらめっこしながら先のことに思いを馳せるので、みんな無言でずっとカードを見てました(笑)
全カード効果が違うので、覚えるまでが大変だけど、色ごとの傾向が掴めてくるとストレスなくプレイできるようになります。
何回か遊んでたら、めっちゃハマってました。

そして、やはり原作が気になり、読んでみました。
結果、面白すぎて、寝る魔を惜しんでむさぼり読みました。

物語の設定、テーマ、登場人物、展開、全てが非常にハイレベルで、本当にオススメです。
こんな小説があったとは。
知らずに損をしてました。
これだけ面白いので映画化されてるのかと思って調べたところ、映画化の話は出たけど頓挫した模様。
映像でも見たかったー!!

レッドライジングシリーズは、海外では長く続いてるようですが、日本語訳は第2部までしかでてません。
早く第3部と第4部を和訳してほしい、、、!!!

個人的には、セヴロ、パックス、フィッチナー、ヴィクトラ、ラグナーが大好きです。
特にラグナーが最高。
当然のことながら、小説を読んだ後プレイすると、カード1枚1枚の効果の意味にむふふとなり、より深く楽しめます。

面白過ぎる小説は下記より。

created by Rinker
¥1,188 (2024/04/18 20:57:37時点 Amazon調べ-詳細)



総合評価

  • 総合評価:7
  • 独創性:8
  • わかりやすさ:7
  • システム洗練度:7
  • 間延び感の低さ(起伏):6
  • リプレイ性:8
  • コンポーネントの魅力:8
  • 脳汁感(ジレンマ味わい度):8
  • テーマ再現性:6
  • 戦術の幅:7
  • ドキドキわくわく感:6
  • 手番ごとの成長感:7
  • 攻撃性の低さ:5
  • 10歳児と本気で遊べる度:8
  • 6歳児も楽しそう度:8
created by Rinker
アークライト(Arclight)
¥3,966 (2024/04/19 14:20:08時点 Amazon調べ-詳細)

~Fin~

下記バナーを応援クリックいただけると嬉しいです!m(_ _)m
にほんブログ村 ゲームブログ アナログボードゲームへ
にほんブログ村

コメント