リゾート株式会社

こんにちは! ヒロです!
いつもブログを読んでくださりありがとうございます。

色んなカードゲームを経験すると、世の中に本当に多くのカードゲームが存在することに驚きます。
日本ではカードゲームと言ったらトランプとUNOばかりなので、たくさんの人に色んなカードゲームを知って欲しいですね。

トリテ系ゲームはもちろん、推理系、正体隠匿系、セットコレクション、競り、デッキ構築など、カルチャーショックを受ける受けるシステムもふんだんにありますね。

今日ご紹介するゲームは、数多くあるカードゲームの中でも、プレイ感が不思議なゲームです。

リゾート株式会社

・所要時間:30分
・今回の人数:4人(俺、妻、ゆづ、ヨタくん)

ゲーム概要

<テーマ>

好きなリゾードカードを入手しまくり、リゾート王を目指す。

<ゲームの準備>

  • 各プレイヤーにカードを等分に配布。
  • カードは全4色で、数字0~10と ×2が、±の枚の特殊カードで構成。
  • 色ごとにリゾートの種類が決まっていて、数字が大きくなるにつれて豪華な施設になる。
  • 特殊カードは「0」「×2」「+/−」の全3種類。これらはゲーム終了後の得点計算時に反映。
    • 0(破産者):その色の得点が0点になる
    • ×2(流行ってる!):その色の得点か2倍になる
    • +/-(オンシーズン/オフシーズン):1枚、3枚はマイナス点、2枚はプラス点になる

<ルール概要>

  • 毎ラウンド、手札から1枚ずつカードを目の前に出し、1枚ずつ他プレイヤーの出したカードを獲得していく。
  • 具体的には、
    1. まず親プレイヤーか手札からカードを1枚表向きに出し「リゾート開発者責任スタンプ」をそのカードの上に置く。
    2. 親のカードを見た上で、他のプレイヤーは、手札からカードを1枚選び、全員同時にオープン。
    3. 親プレイヤーから順に他プレイヤーが出したカードから1枚選んで獲得。
      その後、自分の出したカードを獲得されたプレイヤーが、親以外の他プレイヤーが出したカードから1枚選んで獲得。
      最後まで残ったプレイヤーは、親が出したカードを獲得し、次のラウンドの親となる。
  • ラウンドを繰り返し、全ての手札のカードがなくなるとゲーム終了となり、得点計算。
  • 色ごとに数字を合計して特殊カードの効果を適用。色ごとに出した数字の合計点が最も高い人の勝ち。



感想

●妻
独特のプレイ感だね。
親のカードをもらうには、一番最後に獲得されるよう人気のなさそうなカードを目の前に出すことが重要。
このあたりが慣れるまでピンと気づらくて間違いがちだね。面白いけど何かフワッとしてるなぁ。

●ゆづ(9歳の娘)
難しい、、。
どうすれば欲しいカードがもらえるのかの駆け引きがちょっと複雑だと思った。

●ヨタくん(6歳の息子)
楽しいけど、最後までどうやったら良いカードがもらえるのかわけがわかんなかったよー。

自分
非常に独特な、玄人向きのカードゲームです。
ルールはシンプルだけど直感的ではないので頭をしっかり働かせないと間違ったカードを出して損することに。

普通のカードゲームに飽きた時に、ちょっと変わったプレイ感で大人な楽しみ方をしたい人にお勧めですね。

総合評価

  • 総合評価:6
  • 独創性:9
  • わかりやすさ:7
  • システム洗練度:6
  • 間延び感の低さ(起伏):6
  • リプレイ性:6
  • コンポーネントの魅力:6
  • 脳汁感(ジレンマ味わい度):7
  • テーマ再現性:5
  • 戦術の幅:5
  • ドキドキわくわく感:6
  • 手番ごとの成長感:6
  • 攻撃性の低さ:5
  • 9歳児と本気で遊べる度:5
  • 6歳児も楽しそう度:6

 

~Fin~

下記バナーを応援クリックいただけると嬉しいです!m(_ _)m
にほんブログ村 ゲームブログ アナログボードゲームへ
にほんブログ村

 



コメント