ハンザの女王 (The Queen of the Hansa)

・今回の人数:2人(俺、妻)
・プレイ時間:60分

ゲーム概要

優秀なカード配置&エリアマジョリティゲーム!

created by Rinker
ホビージャパン(HobbyJAPAN)
¥3,027 (2024/11/21 01:10:55時点 Amazon調べ-詳細)
  • 中央ボードに1段につき5枚×4段の、計20枚のカードを並べる。
    各プレイヤーは2枚のカードを手札に持ってスタート。
    カードは4つの都市の色に対応。
  • 手番では手札からカードを1枚プレイ。
    表向き裏向きどちらで置くかで効果が異なる。
    表向きに自分の前に置いたら、カードの色の都市からカードを1枚獲得。
    その都市にカードがなければ、好きな都市から獲得。
    裏向きで置いたら、任意の都市の繁栄度マーカーを右か左へ1マス動かし、好きな都市からカードを1枚獲得。
  • 以上を繰り返し、残りのカードが2枚になった都市は、繁栄度が自動的に変動。(何番目に2枚以下になったかで変動幅が決まっている)
  • 規定のアクション数を行うとラウンド終了となり、得点計算し、中央ボードにカードを補充。
    得点計算は、4つの都市ごとに、プレイヤー間で表向きのカードの合計数値を比べ、順位に応じた点数をGET。
    各都市の得点は繁栄度によって決まる。
  • 全3ラウンド行うとゲーム終了。
    裏向きで置いたカードのボーナスを加え、もっとも点数の高いプレイヤーの勝ち。



感想

2019年当時
●妻
面白かった。
システムがちゃんとしてる感じ。
ちょっと得点計算が大味なところが気になるけど、全体的に良いと思う。

●自分
色んな要素が組み込まれているけど、手番でやることが2枚のカードから1枚を出すだけなのでとてもシンプル。
優等生なユーロゲームです。

得点計算が独特で、都市の繁栄度によっては1位よりも2位の方が点数が高くなるので、裏向きでカードを出して繁栄度を操作することも大切。
表向きでマジョリティをとりにいくか、裏向きで得点操作するか、手番ごとにジレンマを味わえるので、ゲーム後の充実感もある。

ふとした時にやりたくなる、良作です。



総合評価

  • 総合評価:7
  • 独創性:7
  • わかりやすさ:7
  • システム洗練度:7
  • 間延び感の低さ(起伏):7
  • リプレイ性:7
  • コンポーネントの魅力:6
  • 脳汁感(ジレンマ味わい度):8
  • テーマ再現性:5
  • 戦術の幅:7
  • ドキドキわくわく感:7
  • 手番ごとの成長感:7
  • 攻撃性の低さ:7
  • 7歳児と本気で遊べる度:7
  • 4歳児も楽しそう度:5
  • 備考:日本人が作った世界に通用するユーロゲーム

~Fin~

下記バナーを応援クリックいただけると嬉しいです!m(_ _)m
にほんブログ村 ゲームブログ アナログボードゲームへ
にほんブログ村

コメント