アナコンダ(Anaconda)

・今回の人数:4人(俺、妻、ゆづ、ヨタくん)
・プレイ時間:15分

ゲーム概要

バッティング系パーティーゲーム!

【中古】ボードゲーム アナコンダ〜ジャングル奥地3000キロ、血に飢えた人喰い蛇を見た!!〜
  • 各プレイヤーは、同じ構成の7枚のカードと、ランダムに配られる1枚のゲストカードの合計8枚を持ってゲームスタート。
    カードには、足の速さ1~7と、無事帰ってた時に得る財宝数と、特殊効果が書かれている。
    足が遅い人ほど財宝数が高い。
  • それぞれ自分から1枚を選んで同時に出す。
    足の早いカードから順に先頭から並べていく。
    バッティングをしたカードは横並びで、最後尾へ。
    その後、先頭から順に特殊効果を処理していく。
    特殊効果は、「隣の人と順番を入れ替われる」「特定のカードが同じ場に出いていたら足の速さが+3」「財宝を1つ多く持ち帰れる」「今回の犠牲者を1人減らせる」「犠牲者を1一人増やす」など。
  • その後、蛇の頭と胴体の数の合計分、後ろから順に食べられていく。
    食べられずに残ったカードは持ち主の手元に表にして置かれ、書かれている財宝の数が得点となる。
    今回の蛇の胴体は捨てられる。
  • 食べられたカードは裏向き(蛇の胴体の絵)にされて、蛇の頭・胴体に加えられる。
    この数がプレイヤー人数合計と同じになったターンは、特別に食べられないでみんな帰れるターンになる。
  • 上記を8回繰り返し、全員の手札がなくなったたらゲーム終了。
    手元のカードに書かれた財宝の数の合計が最も高い人が勝ち。



感想

2019年当時
●妻
まぁ普通。
人数がもっと多いほうが面白いよね。
大人数でやってみたい。

●ゆづ(7歳の娘)
蛇に食べられるのが怖いから、ちょっと嫌だ。

●ヨタくん(4歳の息子)
蛇に2人も食べられて悔しかった!
でも楽しかったからまたやってもいいよ!

●自分
バッティングゲームに「大蛇に食べられるスリル」をアクセントとして加えた良作。
バッティングのドキドキが自ずと高まる。

バッティングしなくても普通に蛇に食べられてもダメなので、足の遅いカードがすごく出しずらい。
でも、この足の遅いカードほど財宝の数が多いので、特殊効果で逃げられるよう他プレイヤーのカードを予想しつつタイミングを見て出す!これが成功するとすごく気持ちいい。

さくさくプレイできるし、みんなの思惑がこんがらがって予想外の展開になるし、ゲストカードが色々あって飽きにくいと、良いポイントの多い良作。
個人的にかなり気に入ったので、みんなでわいわいゲームしたい時に重宝しそうです。



総合評価

  • 総合評価:7
  • 独創性:7
  • わかりやすさ:7
  • システム洗練度:7
  • 間延び感の低さ(起伏):7
  • リプレイ性:8
  • コンポーネントの魅力:6
  • 脳汁感(ジレンマ味わい度):6
  • テーマ再現性:8
  • 戦術の幅:6
  • ドキドキわくわく感:8
  • 手番ごとの成長感:6
  • 攻撃性の低さ:6
  • 7歳児と本気で遊べる度:7
  • 4歳児も楽しそう度:5
  • 備考:カードの主要キャラクターとして戦場カメラマンのあの方が登場。

~Fin~

下記バナーを応援クリックいただけると嬉しいです!m(_ _)m
にほんブログ村 ゲームブログ アナログボードゲームへ
にほんブログ村

コメント