アサラ(Asara)

・所要時間:60分
・今回の人数:4人(俺、妻、ゆづ、ヨタくん)

ゲーム概要

カードを配置するワーカープレイスメントゲーム。

ボードゲーム ASARA 海外輸入品 日本語ルールコピー付
ノーブランド品
  • 中央ボードには、「塔の土台を1つ買う」「塔の尖塔を1つ買う」「塔の中間を買う」「塔の窓を買う」「塔を完成させる」「お金をもらう」「お金を払って欲しい塔の部分をもらう」「スタートプレイヤーマーカーをもらう」の8箇所のアクションスペースがあり、それぞれ置けるカードの枚数が決まっている。
  • ラウンドの最初に、各プレイヤーは20金とプレイ人数に応じた枚数のカードをもらう。
  • 手番では、手札のカードから1枚を好きなアクションスペースに配置してアクションを実行する。
    既にカードが置かれている場合はそのカードと同じ色しか置けない。
    同色のカードじゃなくても、任意のカード2枚を重ねて裏向きで置けばOK。
  • 勝利点は「塔を完成させる」ことで得る。
    配置スペースに書かれた数の金を支払い、それと同じ数の塔部分を使って塔を完成させることができ、その数の勝利点を得る。
    塔は同色の部分で構成され、完成には土台と尖塔が必須。
    中間と窓はあってもなくてもOK。
    既に完成している塔に、同色の塔部分を配置スペースに書かれた数分追加するのでもOK。
  • 全プレイヤーが全てのカードをプレイしたら1ラウンド終了。
    完成済みの塔1つについき1勝利点、完成済みの塔部分にある金の装飾1つにつき1勝利点、スタートプレイヤーマーカーの所有者は1勝利点を得る。
    全てのカードをシャッフルして各プレイヤーに配布し、20金ずつ配ったら次のラウンドへ。
  • 以上を繰り返し、4ラウンドが終わるとゲーム終了。
    最終ボーナスとして、各色の塔ごとに最も高い塔を建てたプレイヤーと2位のプレイヤーにボーナス点が入る。
    また、最も高い塔と2番目に高い塔の所有プレイヤーにもボーナス。
    さらに、塔の最多所有プレイヤーと2番目に多く所有するプレイヤーにもボーナス。
    手元に残った10金につき1勝利点に変換し、合計点が最も多い人が勝ち。



感想

2020年当時
●妻
面白かった!
前やった時は長くてイマイチだった気がしたけど、久しぶりにやったら全然長くなくて面白かった。
ボードゲーム慣れしたからかなぁ。カードの縛りとか、よく出来てるゲームだと思う。

●ゆづ(8歳の娘)
楽しかった!
高い塔を建てたけど、最後にママに負けて悔しかったからもう一回やりたい。

●ヨタくん(4歳の息子)
すっごい楽しかった!
点数の高い白の塔を高く建てたよ~!
カードを出したくても出せなくてちょっと難しいね。

●自分
カードの色縛りが、凄まじいジレンマを産みだしてる。
基本的には塔をたくさん建てて各ラウンド終わりの点数を稼ぐんだけど、終了時の各色ごとの塔ボーナスも大きいので、他プレイヤーの塔の高さを見続けて戦術を考えてなくてはだめ。なのに、手札のカードが思うような内容じゃないと最適解を即考えないといけないので、すごく頭を使います。最後まで誰が勝つかわからないヒリヒリした展開になることが多く、ゲームバランスがとても良いです。

総合評価

  • 総合評価:7
  • 独創性:8
  • わかりやすさ:7
  • システム洗練度:7
  • 間延び感の低さ(起伏):7
  • リプレイ性:7
  • コンポーネントの魅力:7
  • 脳汁感(ジレンマ味わい度):8
  • テーマ再現性:8
  • 戦術の幅:7
  • ドキドキわくわく感:7
  • 手番ごとの成長感:8
  • 攻撃性の低さ:7
  • 8歳児と本気で遊べる度:8
  • 4歳児も楽しそう度:7
  • 備考:みんなしてうんうん唸りながら進行する悶絶系ゲームです。

~Fin~

下記バナーを応援クリックいただけると嬉しいです!m(_ _)m
にほんブログ村 ゲームブログ アナログボードゲームへ
にほんブログ村

コメント