カーニバル・モンスターズ(Carnival of Monsters)

・所要時間:60分
・今回の人数:4人(俺、妻、ゆづ、ヨタくん)

ゲーム概要

モンスターカードを集め、動物園ならぬモンスター園をつくるゲーム。

  • ゲームは全4ラウンド。
    各ラウンドの最初に中央の季節カードの山札から1枚をオープン。
    季節は「空」「闇」「洞窟」「水中」「森」「夢」の6種類あり、そのラウンドでその季節のモンスターカードを最初にプレイするとコインをもらえる。
    また、ラウンド終了時に各自がプレイしたその季節のモンスターカードの勝利点を合計し、最も高い人はボーナスで3勝利点もらえる。
  • 「土地カード」「モンスターカード」「協力者カード」「イベントカード」「目的カード」を全て混ぜて、8枚ずつプレイヤーに配布したらゲームスタート。
    8枚のうち1枚のカードを選んだら「自分の前にプレイ」か「1コイン払って裏向きで確保」のどちらかを行う。
  • モンスターカードをプレイするためには、そのモンスターカードに書かれた土地コスト分(季節の種類と必要な数)の土地がプレイ済みである必要がある。
    協力者カードはコインを支払うことでプレイでき、以後永続効果を得られる。
    イベントカードはコストなしでプレイできて、コインや檻チップなどの即時ボーナスをもらえる。
    目的カードをプレイすれば、ゲーム終了時に条件達成分の勝利点をもらえる。
    1枚プレイor確保し終えたら残りを隣のプレイヤーへ。これを8回繰り返す。
  • その後、そのラウンドでプレイしたモンスターカードに書かれている「反抗マーク」をチェック。
    その後、いずれかのプレイヤーが代表して3個のダイスを振る。
    そこに書かれた「飼育員マーク」の数と、自分の持っている「檻チップ」の数、プレイした「ハンター系協力者カードの数」の合計が反抗マークの数以上であればセーフ。
    足りなければ罰金として差額1に対して3コインを支払う。
  • ゲーム中、コインが足りなくなったらいつでも借金カードを受け取り3コインをもらえる。
  • 反抗マークのチェックが終わったら1ラウンド終了。
    プレイしたモンスターカードは個人シートの所定の場所に重ねておく。
    土地カード・協力者カード・目的カードはプレイした状態のままにしておく。
    新しい季節カードをめくり、各プレイヤーに8枚のカードを配布したら次のラウンドスタート。
  • 以上を4ラウンド繰り返したらゲーム終了。
    ゲーム途中でもらった勝利点に、「個人シートに重ねたモンスターカードの勝利点」「目的カードの勝利点」「残ったコイン・檻チップの数の勝利点」を合計し、「借金カードの枚数×5勝利点」を引いた合計が、最も高い人が勝ち。



感想

2020年当時
●妻
面白かった!
ブースタードラフトって楽しいよね。
ルールはシンプルだけど、なかなか上手くいかずいい難易度で楽しかった。

●ゆづ(8歳の娘)
難しかった!
でもスシゴーみたいで面白いね。また遊びたい。カードの絵がちょっと怖いなぁ。

ヨタくん(4歳の息子)
ヨタくん、すっごく楽しかった!!
強いモンスターをたくさん集めればいいんだよ! また早く遊びたいな。

●自分
想像通りの楽しいゲームでした。

「ブースタードラフトで必ず1枚を選ばないといけず、プレイしたくなければ1コインを支払った確保する必要がある」というシステムが良く効いています。
プレイすると反抗マークが増えすぎるからプレイしたくないカードや、土地カードが足りなくてそもそもプレイできないカードがあったりするので、かなり計画的に選ばないと確保ばっかりすることになり、たちまち借金まみれになります。

やることはカードを1枚選ぶだけで超シンプルだけど、その選ぶ重みが大きくてジレンマに溢れているため、ずっしりした手応えのゲームに仕上がってますね。
繰り返し遊べる良作です。



総合評価

  • 総合評価:7
  • 独創性:6
  • わかりやすさ:8
  • システム洗練度:8
  • 間延び感の低さ(起伏):7
  • リプレイ性:7
  • コンポーネントの魅力:7
  • 脳汁感(ジレンマ味わい度):8
  • テーマ再現性:6
  • 戦術の幅:6
  • ドキドキわくわく感:7
  • 手番ごとの成長感:8
  • 攻撃性の低さ:7
  • 8歳児と本気で遊べる度:8
  • 4歳児も楽しそう度:9
  • 備考:カーニバルがテーマなのに一切手を抜かない恐怖のモンスターカード絵のアンバランスな魅力:10

 

~Fin~

下記バナーを応援クリックいただけると嬉しいです!m(_ _)m
にほんブログ村 ゲームブログ アナログボードゲームへ
にほんブログ村

コメント