ぶくぶく(Land unter/Turn the tide)

・今回の人数:4人(俺、妻、ゆづ、ヨタくん)
・プレイ時間:20分

ゲーム概要

2番目の人が損する、手札マネジメントカードゲーム!

【中古】ボードゲーム ぶくぶく 完全日本語版 (Land Unter)
  • カードは大きく3種類に分かれる。
    1~60までのいずれかの数字が書かれた天候カード、各プレイヤーのライフポイントを表す救命具カード、毎回の勝負で大きなお天気カードを出した2人のプレイヤーがもらうことになる水位カード。
  • 天候カードを全てシャッフルして各プレイヤーに12枚づつ配布。
    天候カードの中には浮き輪マークが書かれているものがあり、その合計数分、救命具カードを受け取り表面で自分の目の前に設置。
  • 水位カードをシャッフルして山札に。
    毎ターン、そこから2枚をオープンする。
    水位カードは全24枚あるので、12ターンで1ラウンド終了。
    水位カードには1~12のいずれかの数字が描かれている。
    全プレイヤーは、手札の天候カードから好きな1枚選び、一斉にオープン。
    数字が1番大きい人が、2枚の水位カードの小さい方を受け取り、2番目に大きい人が残った方(数の小さいほう)の水位カードをうけとる。
    うけとった水位カードは、既に別のカードがあれば、それに重ねて手元に置く。
    目の前に置いてある水位カードがもっとも大きい人は、救命具カードを1枚裏向きにする(=ライフが1減る) 救命具カードが全部なくなった上で、さらに負けたら脱落。このラウンドの得点はマイナス1に。
  • 12ターンが終わると手札も0になり、ラウンド終了。
    目の前に残った救命具カードの数が各プレイヤーの得点。
    そのラウンドで使った天候カードと救命具カードを時計回りで隣のプレイヤーに渡し、次のラウンドを開始。
  • 4ラウンドを行い、得点が大きい人が勝ち。



感想

2019年当時
●妻
面白かった!
好きなゲームです。
中途半端な数字を出さざるを得ない時に、無事水位カードを取らずに済んだ時の安堵感が凄いし、絶対大丈夫だと思って出したカードで水位カードをとる羽目になった時の残念感もすごい。ドキドキしながらやれていいね。

●ゆづ(7歳の娘)
難しかった。
初めはコツがわからなくてずっとぶくぶくして泣いちゃった。
でも面白かった。

●ヨタくん(4歳の息子)
楽しかった。
みんなをぶくぶくさせるの、楽しい!

●自分
ハゲタカやキティやウントチュースなど、手札を一斉に出す楽しいゲームはたくさんあるけど、このぶくぶくはルールが深くて奥行きがあるのがGOOD。
特にそのラウンドで自分が使ったカードセットを次のラウンドで隣のプレイヤーに渡すシステムが面白い。

自分がすごく負けたカードセットで、他プレイヤーが同様に負けまくってるのを見るのはなんか楽しい。
うけとってしまった水位カードが11や12など高い場合は、低い数字で上書きするためにあえて次の水位カードをとりにいくことも必要で、みんなの思惑が色々絡んでいて戦術性が高い。

やりごたえがありすぎてちょっと疲れるけど、素晴らしいゲームです。



総合評価

  • 総合評価:7
  • 独創性:8
  • わかりやすさ:7
  • システム洗練度:8
  • 間延び感の低さ(起伏):7
  • リプレイ性:7
  • コンポーネントの魅力:6
  • 脳汁感(ジレンマ味わい度):7
  • テーマ再現性:7
  • 戦術の幅:7
  • ドキドキわくわく感:7
  • 手番ごとの成長感:6
  • 攻撃性の低さ:7
  • 7歳児と本気で遊べる度:7
  • 4歳児も楽しそう度:6
  • 備考:水位カードの羊の絵がやわらかくて良い.。

~Fin~

下記バナーを応援クリックいただけると嬉しいです!m(_ _)m
にほんブログ村 ゲームブログ アナログボードゲームへ
にほんブログ村

コメント