マッチョモンスター (Machtige Monster)

・所要時間:30分
・今回の人数:2人(俺、妻)

ゲーム概要

モンスター管理人となり、自分のモンスターを城に送り込め!

【中古】ボードゲーム マッチョモンスター (Machtige Monster) [日本語訳付き]
  • ゲームシステムは「数字比べ」「チキンレース」のカードゲーム
  • 各プレイヤーは、同じ構成の5枚のモンスターカードをもってスタート。
    各ラウンドでは、5枚中3枚を手選んで札として使用。
    モンスターには「強さ」が書かれている。
  • 中央ボードには兵士カード(裏面)が並んでいて、各兵士カードには2枚まで(1プレイヤー1枚まで)モンスターカードを置く(襲わせる)ことができる。
    兵士カードの表面には「強さ」と「所持金」が描かれている。
    裏面には「強さのヒント(4~7など)」が描かれている。 
  • モンスター2枚の「強さ」合計値が兵士の「強さ上限」以上ならその2枚は確定し、置き換えられない。
  • モンスター2枚の「強さ」合計値が兵士の「強さ上限」未満なら、そのうち1枚をより強いモンスターで置き換えることができる。置き換えられたモンスターは持ち主のもとへ。
  • 全員が3枚の手札のうち2枚を置いたら解決フェイズへ。
  • 解決フェイズでは、城の入り口(左)から順番に兵士カードを表面にして、数字比べをする。
    モンスターが勝利すれば、兵士の「所持金」を山分けして獲得。
    モンスターが負けたら、「罰金」を支払い、それより右のモンスターも自動的に敗北となる。



感想

2019年当時
●妻 
シンプルでいいね。
普通に楽しくて良いゲームと思う。

●自分 
ルールがわかりやすく、他プレイヤーとの絡みもある良いパーティーゲームだと思います。

入口から遠い兵士だと無条件で敗北する可能性があるので、手前の兵士で稼ぐのが確実な一方、奥側に強い(所持金の高い)兵士がいたら、チャンスが大きいのでそこを攻めたいという、選択のジレンマが心地いい。

また、兵士を倒したボーナスは山分けとはいえ、強いモンスターを倒したプレイヤーの方が多めにもらえるので、どこに強いモンスターを投入するかを考えるのも結構ジリジリする。
そして、勝敗不明の状態で兵士カードを表にする時のドキドキ感と盛り上がりはgood!ありそうでない独特なルールなので、重宝しそう。

みんなでわいわい遊ぶ機会が多い人なら、持っていて損はないです。



総合評価

  • 総合評価:6
  • 独創性:8
  • わかりやすさ:7
  • システム洗練度:6
  • 間延び感の低さ(起伏):5
  • リプレイ性:5
  • コンポーネントの魅力:5
  • 脳汁感(ジレンマ味わい度):5
  • テーマ再現性:5
  • 戦術の幅:4
  • ドキドキわくわく感:7
  • 手番ごとの成長感:4
  • 攻撃性の低さ:3
  • 7歳児と本気で遊べる度:6
  • 3歳児も楽しそう度:4
  • モンスターの絵がいい味度:8
  • 入口の兵士に負ける大人の欲深さ:9

~Fin~

下記バナーを応援クリックいただけると嬉しいです!m(_ _)m
にほんブログ村 ゲームブログ アナログボードゲームへ
にほんブログ村

コメント