・所要時間:30分
・今回の人数:4人(俺、妻、ゆづ、ヨタくん)
ゲーム概要
2人対戦用の立体積み木の当てっこゲーム!
- 各プレイヤーは「シート(3マス×3マス)2枚とブロック(6色)とついたてを受け取ってゲームスタート。
ブロック6色のうち3色は自分の積み木を作る用、残りの3色は相手の積み木を推理・表現する用。
- 担当の3色の積み木を使い、相手に見えないようについたて内のシート上にルールに則って自由に配置。
- ブロック配置のルールは、「積み木の一番高いものを2段or3段にすること」「積み木の下に空間をつくらないこと」の2つだけ。
- 残りのブロック3個(相手の使っている色)は、「推理用」としてもう1枚のシート上に自由に組み立てていく。
- 手番では、「①9マスのどこか1箇所を指定し、それを上から見た時に何段目の何色が見えるか質問する」か「②側面の9方向をどれか1つを指定し、その方向から見た時に何段目の何色が見えるか質問する」のいずれかを実施。
②の質問の場合のみ、自分も同条件の回答を行う。
- 相手の積み木の配置が分かったら、自分の推理用積み木を相手に見せる。
合っていたら勝ち、間違っていたら続行。2回間違えたらその人の負け。
感想
2020年当時
●妻
おお!
知育にすごく良いし、普通に大人同士がやっても楽しめるね。
良いゲーム!
●ゆづ(8歳の娘)
すごく楽しいね!
頭良くなりそう。
結構難しいけど、何回も遊びたくなる。
●ヨタくん(5歳の息子)
ゆづちゃんと何回も遊べて楽しかった!
答えが当たると嬉しいよ!
●自分
ルールが簡単で積み木がかわいくて頭を結構使うという、知育にもってこいのゲームです。
立体的な思考を鍛えるのにいいですね。
ヒントの多い側面からの質問をしたいけど、自分も相手にヒントを与えることになるので、使いどころのジレンマが良い感じで、大人同士も白熱のバトルができます。
ぴったり一撃で当てると気持ちいいですよ!
総合評価
- 総合評価:7
- 独創性:7
- わかりやすさ:9
- システム洗練度:8
- 間延び感の低さ(起伏):8
- リプレイ性:8
- コンポーネントの魅力:7
- 脳汁感(ジレンマ味わい度):7
- テーマ再現性:6
- 戦術の幅:6
- ドキドキわくわく感:6
- 手番ごとの成長感:6
- 攻撃性の低さ:6
- 8歳児と本気で遊べる度:9
- 5歳児も楽しそう度:7
~Fin~
下記バナーを応援クリックいただけると嬉しいです!m(_ _)m
にほんブログ村
コメント