ペーパー・ダンジョンズ(Paper Dungeons)

こんにちは!ヒロです。
いつもブログを読んでくださりありがとうございます。

★今までの人気記事はこちらから

今日ご紹介するボードゲームは、ダイスを使ってダンジョンを探索する「ペーパーダンジョンズ」という紙ペンゲームです。

名前に「ダンジョン」ってつくだけでワクワクしませんか?
僕はRPGで遊びまくった世代なので、すぐにワクワクしちゃいます。
しかも我が家が大好きな紙ペンゲーム、、、
これは買ってしまいますね。

早速レビューいってみましょう。



ペーパーダンジョンズ(Paper Dungeons)

created by Rinker
テンデイズゲームズ
¥5,172 (2024/11/30 06:30:43時点 Amazon調べ-詳細)

・所要時間:30分前後
・プレイ人数: 1~8人

<ゲームの準備>

  • ダンジョンカードをシャッフルして、1枚を選んで場に出す。
  • カードの地図にある「壁」と「ボスモンスター」の位置をプレイヤーシートに書き込む。
  • ダンジョンカードに描かれているボスモンスターのカードを3枚並べる。
  • 「任務カード」をランダムに3枚引き、ボスモンスターカードの隣に表向きで配置する。
  • パワーカード・目的カードをよくシャッフルし、各プレイヤーに2枚づつ配布する。
    プレイヤーはそれぞれ1枚ずつ手元に残し、残りは捨て札にする。
  • 自分の目的カードの下部に描かれた英雄アイコンを確認する。
  • プレイヤーシート左上のアイコンと対応するボックスを塗りつぶす。

<ゲームの進行>

  • 全8ラウンドで終了。
  • 各ラウンド開始時に、6つのダイスを振り、各プレイヤーは3つのダイスを選択して、プレイヤーシート上部のボックスに記入する。
  • 選択したダイスの出目に従って以下などのアクションを行い、勝利点を稼いでいく。
    • ミニオンとの戦闘
    • 各キャラクターのレベル上げ
    • ダンジョン内の移動
    • マジックアイテムの作成
  • 3、6、8ラウンド終了時に、大型モンスターとの戦闘を行う。
    各モンスターの弱点を突いたりマジックアイテムを使ってより大きなダメージを与えると、他プレイヤーよりも多く勝利点を獲得できる。
    ※各モンスターと戦うには、モンスターのいる場所に行っていないといけない。
  • 共通目標の「任務カード」、個人目標の「目的カード」などもゲーム中に達成しながら、8ラウンド終了時までにより多くの勝利点を獲得したプレイヤーが勝利。



    ●ヨタくん(9歳の息子)
    僕このゲーム好きだよ!
    同じマップだけど、モンスターが色々な場所に現れたり、壁も違う場所にあるから、毎回プレイ感が変わって楽しいね。
    ポーションを集めて、ダメージを食らいながらも敵を倒せると嬉しい。
    何回も一位になれたから、得意かもしれない!

    ●妻
    まさにRPGだね!
    キャラのレベルを上げたり、ダンジョンを探検したり、宝物を取りに行ったり、モンスターを倒したり、、、なんか懐かしいな笑

    紙ペンゲームって、自由に組み立てられるのに、何をすれば良いかの見通しも立てやすいから、やっぱり好き。

    ●夫
    紙ペンゲームなので期待して遊びましたが、しっかりと面白い紙ペンゲームでした。
    紙ペンゲームって、テーマはあるけど雰囲気がないっていうゲームが多いと思っているんだけど、このゲームは雰囲気もありました。(言っている意味分かりますかね?笑)

    没入感や臨場感を楽しめるのがボードゲームの楽しさだと思っているんだけど、紙ペンゲームは往々にして平面的なプレイ感になりがちなところ、このゲームは「ダンジョンの中を冒険している感じ」がちゃんとあったのが珍しい感覚で、作った人のこだわりや愛を感じますね。
    いやはや良いゲームだと思います。



    • 総合評価:7
    • 独創性:7
    • わかりやすさ:7
    • システム洗練度:7
    • 間延び感の低さ(起伏):7
    • リプレイ性:6
    • コンポーネントの魅力:7
    • 脳汁感(ジレンマ味わい度):7
    • テーマ再現性:8
    • 戦術の幅:7
    • ドキドキわくわく感:7
    • 手番ごとの成長感:6
    • 攻撃性の低さ:7
    created by Rinker
    テンデイズゲームズ
    ¥5,172 (2024/11/30 06:30:43時点 Amazon調べ-詳細)

    ~Fin~

    下記バナーを応援クリックいただけると嬉しいです!m(_ _)m
    にほんブログ村 ゲームブログ アナログボードゲームへ
    にほんブログ村

    コメント