トスカーナの城 (The Castles of Tuscany)

・所要時間:60分
・今回の人数:4人(俺、妻、ゆづ、ヨタくん)

ゲーム概要

名作「ブルゴーニュ」の姉妹作!
トスカーナ地方に土地タイルを配置することで領地を発展させていこう。

created by Rinker
Ravensburger
¥5,980 (2024/10/12 17:47:24時点 Amazon調べ-詳細)
  • 中央に共通土地タイルをシャッフルして山札として配置。
    そこから8枚を表向きに並べ、市場とする。
  • 各プレイヤーは、「地域ボード」と「個人ボード」を受け取る。
    「地域ボード」はその上にタイルを配置していくもの。
    「個人ボード」は「自分の山札」と「土地タイル」と「ボーナスタイル」の配置場所となる。
    自分の色の土地タイルをシャッフルして7枚ずつ3つの山札を個人ボードの所定の場所に配置。
    各プレイヤー1枚ずつボーナスタイルを選んで獲得したらゲームスタート。
  • 手番では「カードを2枚引く」か「土地タイルを市場から1枚選んで獲得(個人ボードのタイル置き場に配置)し、自分の山札から1枚を中央の市場に並べる」か「手札から配置する土地タイルと同色のカードを2枚捨て、その土地タイル1枚を自分の地域ボードに配置し、得点と効果を得る」のいずれか1アクションを実施。
  • 土地タイルを配置した結果、その土地と同色の連続した地域が全て埋まると勝利点を得る。
  • 土地タイルを配置した時、「ボーナスタイルを1枚獲得して個人ボードに配置(赤色)」「ワイルドタイルを1枚獲得(青色)」「追加1アクションを得る(灰色)」「ワイルドカードを(=農民コマ)1つ獲得(オレンジ)」「カードを3枚引ける(黄色)」など、土地タイルに応じた効果を得る。
  • ボーナスタイルを個人ボードに配置すると、「カードを2枚引く → カードを3枚引く」「追加1アクションを得る → 追加2アクションを得る」「ワイルドカードを1つ獲得 → ワイルドカードを2つ獲得」など、やれるアクションや土地タイル効果が強化される。
  • いずれかのプレイヤーの「個人ボード」上のタイルの山札が1つなくなったらそのラウンドで1ラウンド終了。
    得点を記録し、次のラウンドへ。得点トラックは緑トラックとオレンジトラックの2つあり、ラウンド終了時に緑のトラックの点数がオレンジのトラックの点数に加算される。
    加算後も緑トラックの点数はそのまま残り、次のラウンドで得点した場合はそこに加算されていく。
    よって、1ラウンド目に得た緑トラックの得点は、2ラウンド目・3ラウンド目でも加算される。
  • 2つ目の山札が終わると2ラウンドが終了。
    3つ目の山札が終わるとゲーム終了。
    オレンジのトラックの点数が最も高い人が勝ち。



感想

2020年当時
●妻
これは楽しい!
シンプルで切れ味が鋭いね。
土地タイルをどの順番で置くか、すごく悩むね。

●ゆづ(8歳の娘)
ボーナスタイルでパワーアップするのが楽しい!
早めに土地タイルを埋めて得点したいけど、なかなかカードが揃わなくてちょっと難しかった。

●ヨタくん(5歳の息子)
このゲーム、楽しいね!
カードを揃えて、その色の土地タイルを置けば点が入るんだよ!
ヨタくん、結構うまくできたと思ったのに負けちゃって悔しいな。

●自分
非常に研ぎ澄まされていて、1手1手の選択が思いゲームです。
プレイ時間は短めだけど、ゲーム終了時には重量級と同じくどっしりした手ごたえを感じられます。

土地タイルを置くことで地域ボードが少しずつ埋まっていく様子はとてもワクワクします。
完成度の高い傑作ゲームですね。



総合評価

  • 総合評価:8
  • 独創性:9
  • わかりやすさ:8
  • システム洗練度:9
  • 間延び感の低さ(起伏):8
  • リプレイ性:8
  • コンポーネントの魅力:8
  • 脳汁感(ジレンマ味わい度):9
  • テーマ再現性:7
  • 戦術の幅:7
  • ドキドキわくわく感:7
  • 手番ごとの成長感:8
  • 攻撃性の低さ:8
  • 8歳児と本気で遊べる度:7
  • 4歳児も楽しそう度:7
  • 備考:土地タイルや地域ボードの醸し出す雰囲気がなんとも言えずお洒落です。

~Fin~

下記バナーを応援クリックいただけると嬉しいです!m(_ _)m
にほんブログ村 ゲームブログ アナログボードゲームへ
にほんブログ村

コメント