TEN(テン)

こんにちは! ヒロです!
いつもブログを読んでくださりありがとうございます。

★今までの人気記事はこちらから

今日ご紹介するゲームは、バースト&競り、というちょっと変わったコンセプトのカードゲームです。

前評判がとても良く、パッケージデザインも目を引くため、遊んでみたくなり購入。
果たしてカードゲームを遊びすぎて若干食傷気味の我が家に刺さるでしょうか!?

TEN(テン)

created by Rinker
コロコロ堂
¥2,750 (2024/11/22 03:26:54時点 Amazon調べ-詳細)

・所要時間:30分
・プレイ人数:1~5人

ゲーム内容

バーストしないようにカードを獲得し、最終的に各色ごとに長めの連番を作ることを目指すカードゲーム!

  • カードをシャッフルして山札に。カ
    ードは、1~10の数字カードが4色と、1~5の碁石カードと、数枚のワイルドカードで構成。
  • 手番では山札からカードを捲る。
    途中でやめたら、それまで捲ったカードのうち、「数字カード全て」か「碁石カード全ての合計分の碁石トークン」のどちらかを獲得できる。
  • 数字カード全てを獲得した場合は、手番以外のプレイヤー全員は、残った碁石カードに記載された数の碁石トークンをストックから獲得手番プレイヤーは、任意で購入用オープンカードの中から1枚を、数字分の碁石トークンを支払うことで購入できる。
  • 碁石カード全ての合計分の碁石トークンをストックから獲得した場合は、残った数字カードは購入用のオープンカードに加えられる。
  • 「捲った数字カードの数字から、捲った碁石カードの数字を引いた数が10を超えてしまった場合」と「捲った碁石カードの碁石の合計が10を超えてしまった場合」は、バーストとなり、捲ったカードは全て獲得できずバースト処理へ。
  • バースト処理として、捲った碁石分の碁石トークンを手番以外のプレイヤー全員が獲得し、数字カードは全て購入用オープンカードに加えられる。手番プレイヤーは残念賞としてペナルティ碁石トークン(通常の碁石トークンの3つ分)を1つもらえる。
  • ワイルドカード(数字ワイルド、色ワイルド、完全ワイルド)が捲られたら、手番を一旦中断。
    このワイルドカードを巡って一周競りが行われる。
    手番プレイヤーの左隣りのプレイヤーから時計回りで1枚ずつ支払う碁石トークンの数を宣言。
    隣のプレイヤーは吊り上げた数かパスを宣言。
    手番プレイヤーの宣言が終わったら競り落としたプレイヤーがそのワイルドカードを獲得し、手番プレイヤーのカード捲りを再開。
  • 山札の最後のカードが捲られたらゲーム終了。
    獲得したカードを、4色それぞれ最も長い連番をチェックし、1枚1点として計上。
    獲得したワイルドカードはこのタイミングで好きな色・数にしてOK。
    総得点が高い人の勝ち。



感想

●妻
面白いねー。
バーストのドキドキ感も良いけど、ワイルドカードの競りがかなり熱いね。
ジレンマがしっかりあって良いゲーム。

●ヨタくん(7歳の息子)
めちゃ楽しかった!
碁石をたくさん持っているとワイルドカードを買えるから強いんだけど、数字カードも最初からたくさん集めないと勝てないんだよなぁ。
またやりたいな。

●自分
バースト系はやっぱり盛り上がりますね。
前述性と駆け引きの要素を多めに入れた変則的坊主めくりゲームです。
坊主めくり、昔良く遊んだなぁ。
今思うとただの運ゲーだけど、何かハゲを捲って笑い転げて盛り上がってました。

バースト系ゲームは、システムに「吊り橋効果」がデフォルト配備されているので面白いんですよね。
コスタリカキャントストップクアックサルバー、セレスティアなど傑作の多いこのカテゴリーですが、これら世界レベルの傑作と並ぶ秀作だと思います。



総合評価

  • 総合評価:8
  • 独創性:9
  • わかりやすさ:8
  • システム洗練度:8
  • 間延び感の低さ(起伏):7
  • リプレイ性:8
  • コンポーネントの魅力:7
  • 脳汁感(ジレンマ味わい度):9
  • テーマ再現性:7
  • 戦術の幅:7
  • ドキドキわくわく感:9
  • 手番ごとの成長感:7
  • 攻撃性の低さ:8
  • 7歳児も楽しそう度:9
created by Rinker
コロコロ堂
¥2,750 (2024/11/22 03:26:54時点 Amazon調べ-詳細)

~Fin~

下記バナーを応援クリックいただけると嬉しいです!m(_ _)m
にほんブログ村 ゲームブログ アナログボードゲームへ
にほんブログ村

コメント