コロラドカウンティ(Colorado County)

・所要時間:60分
・今回の人数:4人(俺、妻、ゆづ)

ゲーム概要

競り×駒配置ゲーム!
前半と後半で得点の重さが変わるため、逆転も起こりやすいゲーム。

created by Rinker
Schmidt Spiele
¥2,400 (2024/04/27 10:46:08時点 Amazon調べ-詳細)
  • 細かいマスにわかれたボードを中央に設置。
    そこに各プレイヤー色の駒を置いていき、置き方で得点していくゲーム。
    駒を置くためには、「駒を置く場所の書かれたカード」を競りで入手する必要がある。
  • 1ラウンドで12枚の場所カードを使用。
    ラウンドは6回のターンで構成され、毎ターン2枚の「場所カード」が中央に出される。
    1. チップを握って競る。
      競り勝った人が好きな方のカードを1枚もらい、そのカードに書かれた場所に自分の駒を置ける。
    2. 競り負けてカードをもらえなかったら、チップを1枚もらえる。(残念賞)
      (そもそも競りでチップを握らなければ、2枚のチップをもらえる)
    3. 6ターン終了時点で中央のカードがなくなり、得点計算。
       
    4. 得点は、下記の4つ。
      ・外周沿いの駒の数が多い人と2位の人
      ・「2駒以上連続の塊」の数
      ・各湖の周辺駒の多い人
      ・「2駒以上連続の塊」の構成コマ数が最も多い人と2位の人  
      4ラウンド行うが、このもらえる得点はラウンドごとに変わっていく。
      前半ラウンドは「外周沿い得点」と「塊の数得点」が高く、後半は「湖周辺数得点」と「塊の構成コマ数得点」が多い。
      よって、前半と後半で戦術が変わる。
    5. 4ラウンド終了時に集計し、得点が高い人が勝ち。   

<好感度ポイント>

  • 前半と後半で得点の重さが変わるため、逆転も起こりやすく、間延び感がなくて良い。
  • 陣取りだけど、「自分置く=相手の点数減る」という直接的な要素が少なめなので、陣取り嫌いの我が家でもやれる。
  • 中央のカードの出る順番や、相手の握るチップ数で展開が変わるので、そこまでアブストラクトではなく、緩やかにプレイできる。



感想

2019年当時
●妻
結構面白いよ。
なんか長く感じたので、またやりたいとは特に思わないけど。

●ゆづ(娘。7歳)
普通だった。
ちょっと面白かった。

●自分
キングダムビルダーに似ているが、競りとカード運の要素が入るため、ままならない感が強め。

前半と後半の得点源が真逆になるのは良いシステムだと思う。
前半は駒を「外周に」「2個セットを散らして」置く戦略。
対して後半は、駒を「湖周辺に」「できるだけつなげて」置く戦略になる。

前半の得点をとりまくるほど、後半の得点は不利になる。
一方で、ある程度前半の得点をとらないと、後半で逆転も難しい。
このあたりの絶妙なゲームバランスは、唸らせるものがある。

しかしながら、「競り」の要素については、駒配置ゲームとの相性が悪い気もした。

この手の駒配置ゲームは、そもそも駒を置く場所選びで長考しがちになるが、これに加えて、「競るチップ数」を考えることも必要で、いちいちゲームが止まる。
ゲーム全体は長くはないんだけど、ダウンタイム(他の人が考えている間の待ち時間)が長く、これが妻が長さを感じた原因かと。

駒配置ゲームは好きなので、またやりたいゲームだけど、個人的にはキングダムビルダーの方が格上に感じました。



総合評価

・総合評価:6
・独創性:7
・わかりやすさ:6
・システム洗練度:6
・間延び感の低さ(起伏):7
・リプレイ性:6
・コンポーネントの魅力:6
・脳汁感(ジレンマ味わい度):7
・テーマ再現性:6
・戦術の幅:6
・ドキドキわくわく感:6
・手番ごとの成長感:6
・攻撃性の低さ:5
・7歳児と本気で遊べる度:5

created by Rinker
Schmidt Spiele
¥2,400 (2024/04/27 10:46:08時点 Amazon調べ-詳細)

~Fin~

下記バナーを応援クリックいただけると嬉しいです!m(_ _)m
にほんブログ村 ゲームブログ アナログボードゲームへ
にほんブログ村

コメント