ファースト・スロース (Fast Sloth)

・今回の人数:4人(俺、妻、ゆづ、ヨタくん)
・プレイ時間:60分

ゲーム概要

ファストスロースは、色々な動物を利用して「なまけもの」を運ぶピックアンドデリバーゲーム!
名作「電力会社」などで有名なフリードマン・フリーゼ氏の手腕が光ります。

【中古】ファストスロース 日本語版 (Fast Sloths)
  • 12種類の動物から6種類を選び、その動物駒を中央ボードの所定の場所に置き、該当の動物カードを種類ごとに中央ボード横に並べる。
  • ゲームの目的は、「動物カード」をプレイして、中央ボード上の「動物駒」を移動させ、自分の「なまけもの駒」を中央ボードに散在する「葉っぱ駒」8個を集めること。
    ゲームスタート時に1個もらっているので、残り7個を集めたら勝ち。
  • 手番では、中央ボード横に並べられた6種類の動物カードを2~3枚もらう。
    同じ種類は1枚ずつのみ。
    その後、手札の動物カードをプレイし、その動物駒を中央ボードから1つ選び、出したカードの数値の合計分だけ移動させる。
    同じ種類の動物カードは何枚でも出せる。
    動物駒は、隣にある自分のなまけもの駒を背中に乗せ、その後カードの数値合計分移動し、止まったマスかその隣に下ろせ。
    おろした場所に葉っぱ駒があればGET。
  • 葉っぱ駒をGETすると、手番でやれるアクションが制限される。
    • 最初は3枚のカードを引いてそのままカードに加えられたのに、2つ目の葉っぱ駒をもらったら、3枚カードを引いたらすぐに1枚捨てなくてはならなくなる、など。
    • 葉っぱ駒が集まれば集まるほど手札のカードに制限がかけられていく。
  • 動物駒ごとに特殊能力がある。
    • ゾウは、進める数が合計数から1つ減る代わりに、運んだなまけもの駒を、さらに3マス先までぶん投げてくれる。
    • アリは、たくさんのアリが一繋ぎになれば、その一繋ぎのアリの列を飛び越えてなまけもの駒を運んでくれる。
    • 他にも動物駒ごとに違いがあり、毎回全12種類から6種類の動物駒を選ぶので、展開が変わる。
  • 8個目の葉っぱ駒をとったプレイヤーが出たラウンドでゲーム終了。
    とった葉っぱ駒が多い人が勝ち。
    同数なら、手札に残ったカードの数値合計が高い人が勝ち。



感想

2020年当時
●妻
面白かった。
他プレイヤーが使った動物を上手く使いまわせないとだね。
自分だけのアクションを考えてても勝てない難しさがある。
テーマが可愛いし、ゲームシステムの切れ味の鋭さも、さすがフリーゼだ。

●ゆづ(8歳の娘)
すごく楽しかった!
次に使おうと思ってた動物駒を他の人に使われちゃうと悔しいね。
ちゃんと計画を立てないと勝てないゲーム。
頭良くなりそうで面白い!

●ヨタくん(4歳の息子)
すっごく楽しかった!
ヨタくん、ワニさんとワシを上手に使って、たくさんの葉っぱをとったんだよ。
キリンさんとか、まだ使ってない動物も使いたいな!

●自分
エルフェンランドや、レイルウェイズシリーズに少しずつ似てます。
目的地を自分で決めて、いかに効率的にその道を繋ぎ、進んでいくかが勝負。
このゲームの面白いところは、他プレイヤーが使った道も無償で使えるところにあります。

動物駒を使って移動する際に、安易に繋いでしまうと後から来る他プレイヤーが楽に使ってしまうので、そうならないように工夫しながら動物駒を動かしていくのが面白い!

各動物に特殊能力があるのもワクワクする。
プレイ感は軽く、でもやればやるほど戦術性が深まっていく感は、フリーゼの術中にはまってますね。

葉っぱ駒を集めるのが目的なんだけど、葉っぱ駒を集めるほどやれるアクションに制限がかかるので、終盤は手札がカツカツになってジリジリした展開になるのも演出としてすごく上手いです。
全体的に完成度が高いゲームです。

天晴れ。我が家でも、動物駒を変えて何度も繰り返し遊ぼうと思います。



総合評価

  • 総合評価:8
  • 独創性:9
  • わかりやすさ:9
  • システム洗練度:9
  • 間延び感の低さ(起伏):8
  • リプレイ性:9
  • コンポーネントの魅力:7
  • 脳汁感(ジレンマ味わい度):7
  • テーマ再現性:10
  • 戦術の幅:7
  • ドキドキわくわく感:8
  • 手番ごとの成長感:6
  • 攻撃性の低さ:7
  • 7歳児と本気で遊べる度:9
  • 4歳児も楽しそう度:9
  • 備考:なまけもの、というテーマをにくいほど再現しているフリーゼの手腕:10
【中古】ファストスロース 日本語版 (Fast Sloths)

~Fin~

下記バナーを応援クリックいただけると嬉しいです!m(_ _)m
にほんブログ村 ゲームブログ アナログボードゲームへ
にほんブログ村

コメント