Categories: ◆保存版

【保存版】4歳息子の大好きなボドゲ選

こんにちは! ヒロです!
いつもブログを読んでくださりありがとうございます。

★今までの人気記事はこちらから

今日は、我が家の息子「ヨタくん」の4歳当時の好きなボードゲームランキングをお伝えしたいと思います。※ヨタくんは現在6歳です。

対象は、本ブログに掲載したボードゲームに絞らせていただきました。

「ヨタくん」は2歳からボドゲムをやり始めた超英才教育児です(笑)。

最初はカードシャッフルを担当したり、パパやママと同じチームで遊んだりして、少しずつ慣れていきました。

4歳になった時から急激にプレイ能力が上がり、中量級ゲームまでは一人で完結して遊べるようになっています。(漢字のテキストがあるゲームはNGですが)。

ERA 剣と信仰の時代」「クルセイダーズ」「オルレアンあたりは、かなり上手で、ガチでやって負けることもあります。

そんな「ヨタくん」のベストゲームランキングを早速ご紹介します!



★15位から11位は、以下の5作品です。

●15位
スカルキング (Skull King) 

ウィザードをアレンジした予想系トリックテイキングゲーム!

スカルキング (Skull King)
ウィザードをアレンジした予想系トリックテイキングゲーム。ボードゲーム初心者にもおすすめできるシンプルルールかつ面白さです。
created by Rinker
リゴレ
¥2,530 (2025/08/15 20:54:33時点 Amazon調べ-詳細)

●14位
でんしゃサウルス 

大人気 麻雀的カードゲーム「でんしゃクジラ」の続編。初心者でも仲間と一緒に楽しめる!
恐竜好きの全ての人に贈りたい。

でんしゃサウルス
大人気 麻雀的カードゲーム「でんしゃクジラ」の続編。初心者でも仲間と一緒に楽しめる!恐竜好きの全ての人に贈りたい。
【中古】でんしゃサウルス

●13位
Looping Louie(ルーピングルーイ,くるりんパニック)

ドイツ年間ゲーム大賞・子供特別賞!
簡単で楽しいアクション・パーティゲーム。
くるくる回る飛行機をジャンプさせて障害物をよけよう。

くるりんパニック/ルーピングルーイ(Looping Louie)
ドイツ年間ゲーム大賞・子供特別賞!簡単で楽しいアクション・パーティゲーム。くるくる回る飛行機をジャンプさせて障害物をよけよう。

●12位
レシピ (Recipe)

親子で楽しめる!
手札のレシピの通りに手札の食材カードを揃えて目の前(キッチン)に出していくゲーム。

レシピ (Recipe)
親子で楽しめる!手札のレシピの通りに手札の食材カードを揃えて目の前(キッチン)に出していくゲーム。
created by Rinker
ホッパーエンターテイメント
¥1,236 (2025/08/16 07:35:37時点 Amazon調べ-詳細)

●11位
ラマ(L.A.M.A)
 

シンプルルールで初心者&パーティーゲームとしてもおすすめ!
大富豪やトリックテイキングと比肩する素晴らしいカードゲーム!

ラマ(L.A.M.A)
シンプルルールで初心者&パーティーゲームとしてもおすすめ!大富豪やトリックテイキングと比肩する素晴らしいカードゲーム!
created by Rinker
メビウスゲームズ
¥1,782 (2025/08/16 00:39:37時点 Amazon調べ-詳細)



★ここからはTOP10。
まずは10位~6位までの5作品。

●10位
ルーンストーン (Rune Stones)

シンプルなデッキ構築ゲーム!
カードを増やし、宝石を増やし、アーティファクトを入手&勝利点に変換していこう。

ルーンストーン (Rune Stones)
シンプルなデッキ構築ゲーム!カードを増やし、宝石を増やし、アーティファクトを入手&勝利点に変換していこう。
ルーンストーン (ボードゲーム カードゲーム) 12歳以上 60分程度 2-4人用

●9位
ウボンゴ(Ubongo)

パズルゲームの決定版!
子供と大人が真剣勝負できて知育ゲームとして大変優秀。

ウボンゴ(Ubongo)
パズルゲームの決定版!子供と大人が真剣勝負できて知育ゲームとして大変優秀。
created by Rinker
GP
¥2,673 (2025/08/16 15:39:44時点 Amazon調べ-詳細)

●8位
ポイントサラダ(Point Salad)

野菜カードを集めるセットコレクションカードゲーム!
シンプルルールで子供から大人まで楽しめる。

ポイントサラダ(Point Salad)
野菜カードを集めるセットコレクションカードゲーム!シンプルルールで子供から大人まで楽しめる。
created by Rinker
Alderac Entertainment Group
¥7,700 (2025/08/16 01:48:15時点 Amazon調べ-詳細)

●7位
なつめも

「夏休みの予定」を埋めていく、紙ペンゲームの一種。
大人から子供まで夢中になって楽しめる完成度の高いゲームです!

なつめも(Natsumemo)
「夏休みの予定」を埋めていく、紙ペンゲームの一種。大人から子供まで夢中になって楽しめる完成度の高いゲームです!
created by Rinker
コザイク(Cosaic)
¥7,046 (2025/08/15 22:37:43時点 Amazon調べ-詳細)

●6位
クランク!(CLANK!) 

デッキ構築&洞窟探検&チキンレースゲーム!
ドラゴンに怯えながらダンジョン探検をしよう。

クランク!(CLANK!)
デッキ構築&洞窟探検&チキンレースゲーム!ドラゴンに怯えながらダンジョン探検をしよう。
クランク! 完全日本語版 (2-4人用 30-60分 13才以上向け) ボードゲーム
アークライト(Arclight)



★いよいよベスト5。

なぜこの順位なのかのコメント付きでご紹介します。

●5位
ファイブラインズ(FiveLines)

リズムに合わせてカードを出し、高得点を狙う協力型ゲーム!
家族と仲間と盛り上がること間違いなし。

(ヨタくん)
音楽に合わせてカードを出すのがドキドキする。
リズムにのって出すの、簡単だけど、焦っちゃう感じが何か面白い!
みんなで協力して遊べるところも好き!

ファイブラインズ(FiveLines)
リズムに合わせてカードを出し、高得点を狙う協力型ゲーム!家族と仲間と盛り上がること間違いなし。

●4位
サンダーストーン (Thunderstone)

RPG要素を取り入れたデッキ構築カードゲーム。
数あるデッキ構築の中でも最高ランクに入る傑作!

(ヨタくん)
魔法使いをパワーアップさせて、洞窟でモンスターをどんどん倒せるのが楽しい!
武器とか魔法とかいろいろ買えるのもうれしい!

サンダーストーン (Thunderstone)
RPG要素を取り入れたデッキ構築カードゲーム。数あるデッキ構築の中でも最高ランクに入る傑作!
created by Rinker
アークライト(Arclight)
¥19,980 (2025/08/16 08:17:12時点 Amazon調べ-詳細)

●3位
ディノバーン
 

木製パズルを完成させて恐竜を捕獲しよう!
スマホアプリで読み取ると33種類の恐竜が出現。

(ヨタくん)
どんな恐竜がもらえるのかドキドキする!
パズルは結構簡単だけど、色んな答えがあるから、何回やっても楽しい!

ディノバーン(Dino Bahn)
木製パズルを完成させて恐竜を捕獲しよう!スマホアプリで読み取ると33種類の恐竜が出現。
created by Rinker
サンモリッツアーツ(Sunmoritzarts)
¥1,400 (2025/08/16 10:16:46時点 Amazon調べ-詳細)

●2位
かたろーぐ(Catalo-gue) 

題材は自由!出題者が選んだ順位付けを予測するパーティーゲームで、仲間・家族と盛り上がること間違いなし。

(ヨタくん)
動物図鑑で、ゆづちゃんとかパパが何の動物が好きなのか当てるのがすごく楽しかった!
虫図鑑とか漫画のワンピースとか、何でも遊べるのところが好き!

かたろーぐ/Catalo-gue
題材は自由!出題者が選んだ順位付けを予測するパーティーゲームで、仲間・家族と盛り上がること間違いなし。
created by Rinker
ちゃがちゃがゲームズ/すごろくや
¥1,982 (2025/08/15 22:41:07時点 Amazon調べ-詳細)

そして、栄えある第1位は、、、、、、

●1位
チーキーモンキー(Cheeky Monkey) 

家族・仲間みんなで手軽に楽しめる!
シンプルで楽しいバーストゲームの良作です。

(ヨタくん)
動物のチップを引くのがドキドキして楽しい!
同じチップが出ちゃって袋に戻さないといけないとガッカリするけど、ライオンとかゾウとか数が少ないチップを引けるとすごく嬉しい!!

チーキーモンキー(Cheeky Monkey)
家族・仲間みんなで手軽に楽しめる!シンプルで楽しいバーストゲームの良作です。

以上、ヨタくんの好きなボードゲームランキングでした。

ヨタくんはいろんなジャンルのゲームが好きですね。
中でも「パーティーゲーム」と「パズルゲーム」がやっぱり楽しいようです。

TOP10に「ルーンストーン」「クランク!」「サンダーストーン」といった中量級ゲームが入ってくるあたりが我が息子ですね。

なお、ランクインした作品の中では、かたろーぐ、ディノバーン、ウボンゴの3作品は、まだゲームに慣れていない4歳前後の子供でもパパママと一緒に楽しめるので、お勧めです!

気になった作品があれば、詳細ルールやレビューを書いた各ブログにぜひ飛んでみてください!

~Fin~

下記バナーを応援クリックいただけると嬉しいです!m(_ _)m

にほんブログ村

boadgamekazoku_hiro

View Comments

Recent Posts

レンレン(RENREN)

こんにちは! いつもブログを読…

12時間 ago

シティーズ(Cities)

こんにちは! いつもブログを読…

1週間 ago

【保存版】ドイツ年間ゲーム大賞 2025年受賞作

こんにちは! いつもブログを読…

2週間 ago

スチームパワー(Steam Power)

こんにちは! いつもブログを読…

3週間 ago

サルトフィヨルド(Saltfjord)

こんにちは! いつもブログを読…

1か月 ago