こんにちは!
いつもブログを読んでくださりありがとうございます。
★今までの人気記事はこちらから★
今回は、ドイツゲーム賞(Deutcher Spiel Preis)の歴代についてまとめてみました。
昨年、ドイツ年間ゲーム大賞についてまとめたのですが、やはりゲーマーとして、この「ドイツゲーム賞」についてもいつかまとめたいと思っていたのです。
振り返ると、「うんうん、ほぼ遊んでるな。納得」という作品ばかり笑
ということで早速ドイツゲーム賞について詳しくなっていきましょう!
ドイツゲーム賞とは?
- ドイツゲーム賞とは、ドイツ語圏のボードゲーム愛好者の一般投票を反映させた賞で、専門の審査員が選ぶ「ドイツ年間ゲーム大賞(Spiel des Jahres)」とは異なります。
- 一般投票の結果なので、ゲーマーが好むゲームがランクインします。
- 毎年10月頃(エッセンの展示会に合わせて)に結果が発表されます。
歴代の受賞作品
長くなってしまうので、、、
各年の1~3位までを、かつ、今回は2015年~2024年の10年分の作品を以下の通りまとめました。
遊んだことのあるゲームは過去ブログ記事を貼ったので、どんなゲームか興味ある方はぜひご覧ください!
<2024年>
◆1位:
フォレストシャッフル

◆2位:
スカイチーム
◆3位:
白鷺城

<2023年>
◆1位:
プラネットアンノウン

◆2位:
ドーフロマンティック

◆3位:
ヒート

<2022年>
◆1位:
アークノヴァ

◆2位:
カスカディア

◆3位:
デューン 砂の惑星:インペリウム
<2021年>
◆1位:
アルナックの失われし遺跡

◆2位:
ミクロマイクロ;クライムシティ

◆3位:
ロビンフッドの冒険
<2020年>
◆1位:
ザ・クルー

◆2位:
カートグラファー

◆3位:
マラカイボ

<2019年>
◆1位:
ウイングスパン

◆2位:
ティーフェンタールの酒場

◆3位:
テオティワカン:シティオブゴッズ

<2018年>
◆1位:
アズール

◆2位:
テラミスティカ・ガイアプロジェクト
◆3位:
ガンジスの藩王

<2017年>
◆1位:
テラフォーミングマーズ

◆2位:
グレート・ウエスタン・トレイル
◆3位:
オーディンの祝祭

<2016年>
◆1位:
モンバサ

◆2位:
コードネーム
◆3位:
タイムストーリーズ
<2015年>
◆1位:
マルコポーロの旅路

◆2位:
オルレアン

◆3位:
コルト・エクスプレス
まとめ
以上が、「ドイツゲーム賞(2015年~2024年)」の受賞作品でした。
改めてまとめると、やはり面白ゲームばかりですね!
「スカイチーム」「ロビンフッドの冒険」「タイムストーリーズ」「テラミスティカ・ガイアプロジェクト」以外のゲームは、全部遊んだことがある!
(「デューン」「グレート・ウエスタン・トレイル」「コードネーム」「コルト・エクスプレス」はブログは書けていませんが;)
そして、ドイツ年間ゲーム大賞とW受賞している作品も多いですが、「アークノヴァ」や「オルレアン」、「テラフォーミングマーズ」、「フォレストシャッフル」…など、ゲーマーが好きそうなゲームがズラリと並んでいます。
我が家の好みも完全にこちら側なので、改めて我が家は家族全員ボードゲーマーだなと確信しました!笑
今年はどのゲームが選ばれるのか、、、
発表はまだまだ先ですが、今から楽しみにしています!
2014年以前の歴代受賞作品は別記事にするのでお待ちください。
下記バナーを応援クリックいただけると嬉しいです!m(_ _)m
にほんブログ村
コメント